きさの勝手に診断 Fさん@埼玉 の場合

きさの勝手に診断です。         2017/07/25
 Fさん@埼玉 どうもありがとうございました。m(_ _)m

今回もお試し試聴で購入を決めました。

これでLANケーブル USBケーブルと4本購入いたしました。
やはり1本目の印象が一番印象に残りました。
1本目以前の音がよほどひどかったという事でしょうか
その後はケーブルを換装するごとに段階的に音は良くなりました。

また並行して公開大地の自作をしております。
メインシステム:PC用2枚、SP用2枚、アンプ用6枚、チャンデバ用1枚
DAC用2枚、サブシステム:SP用2枚アンプ用2枚CDP用1枚

沢山作って済みません。

特にマルチアンプのためのラックは以前の木の棚板を廃し、公開大地一枚を
棚板といたしました。公開大地は本当は気のラックの上に置くもののようですが
そうでなくともよいように思い作りましたが、評価をお願いいたします。
総重量100kgを超えました。

きさ@Ge3さんから雲泥の使用を勧められましたが、予算の都合もあり、
以前御社で販売されていた
菱餅もどきのものを作つて使ってみましたが、
音の精鋭感を和らげ、よりこなれた音になりました。

公開大地は1枚目は改善が良く分かりましたが、
枚数が増えるにつけ
音が良くなっているのか、分からない時もありました。
後には一度全部外したこともありましたが、時間をかけたトレーニングをすることで
良い方向に向かいました。

市野式ケーブルタップも良さそうなのですが、高価なので自作しました。
以前STEREO誌で木製タップが良いと紹介されていたの思い出し、
市野式のようにブロックから削り出しでなくとも効果があるかと思い
ヒノキの規格板を集成して作りました。
抜けが良くフットワークが良くなりました。

但し低音は少し緩いかなとも思います。
市野式の様に堅木を使えばしっかりとした低音になるのでしょう。

以上、試聴貸し出しのレポート報告をいたしました。

気になるアクセサリーが色々ありますが、茅蜩・鼓粒とか竜巻 
これからの課題といたします。

● 送られた写真から、勝手に診断しました。^^;

この棚板は「大地」が効いていますね。
機器が幸せそうですよ。(爆)

スピーカーを見たいのでUPしてみました。

原寸大まで拡大したのですが、まだ良く判りませんね。
何かに乗っているみたいですけど・・・
何ですかね。

メインシステムのPC周りかな?
「大地」みたいなのに乗っていますが、少しGe3値が低いです。
公開版に何か工夫されましたか? ^^;

サブシステム周辺ですね。
くるくるの足が「足を相当引っ張っています」ね。(爆)
写真みたいな杉のブロックを下に入れて持ち上げると変わりますよ。
もちろん木目方向に使います。

 


移動させる時は、こんなのを利用すると便利かも・・・ http://120club.ge3.jp/?p=7974

キャスター使用時のGe3値(現状)  72.6p
杉のブロックに替えると 109.3p 


 

AMPの下が見えなかったので原寸大にUPしてみました。
足みたいなの何ですかね?
特に円柱みたいなのが気になります。

果敢に挑戦されましたが、市野式とはチョット違いますね。(笑)
でも市販の製品よりはかなり良さげに見えますよ。
ここまで足元を強化されると次にスピーカーなどのチューンに進んだとしても、
その違いが明瞭に聞き取れることと思います。
次は、いよいよ装置のアスリートレベルの世界に突入ですw。 \(^^)/