FAQ:オーディオ製品

オーディオ製品についてのFAQ一覧です。

  • オーディオ製品
すべて展開する | すべて折りたたむ
  • 1. HPをみるかぎり、なんだか怪しい…と感じるのですが。
     

    その感覚は現代生活に慣れた、社会的に「まとも」な方々には、致し方がない感覚とおもわれます。
    「見える」ことは信用できて「見えない」モノを無いこととして扱う現代社会では、どうにもならないことが沢山あります。
    この「どうにもならないこと」は何故おこるのでしょう?
    それは、どういう仕組みで、どういう現象なのでしょう?
    それに対する手だてはないのでしょうか?
    「見えるもの」も「見えなくても在るもの」も両方含んで世界を認識するほうが、より世界の要素を沢山把握できるのではないかとGe3は考え、情報を集め、オーディオ・カー・ライフに至るまで分野を越えた物づくりをし、現在も探索を続けています。
    「見えなくても在るもの」の把握も日進月歩です。
    それらの情報による物づくりが皆様の快適なLifeに役立てば、これ以上嬉しいことはありません。
    Ge3製品に関しましては「お試し」できる製品もありますので、是非ご利用してご体感下さい。

    別ページに表示する
  • 2. もあれプラチナは古い機器には不向きでしょうか?
     

    もあれプラチナプラスQ

    もあれプラチナの購入を検討しようと、サイトの記事を読み進めていくと、「AMP類は1998年より古いモノは流れないコトが多い様です」と記されています。
    拙宅のアンプはマランツ7、スピーカーはタンノイの1950年代製です。
    真空管アンプでは、真空管の足の接点だけれも50以上あります。
    この部分に効くのであれば、さぞ効果的だと思うのですが、いかがでしょうか?

    投稿者: tannoy   投稿日: 13.06.13 17:44

    A

    古いAMPでも一部の機種は”気”が流れるAMPもあります。
    真空管の型式などには関係ないみたいで一概には言えません。
    でも半導体式よりは真空管式の方に流れるものが多いみたいですよ。
    どちらにせよ、ごく少数です。

    勝手ながらGe3値を調べてみました。
    総合Ge3値/”気”が通るGe3値です。

    マランツ7(総合Ge3値/気が通るGe3値)

    119.2pz/124.3pz オリジナル ※絶対Ge3値
    122.3pz/126.4pz 竜巻3号 竜巻3号
    123.9pz/126.9pz (上記+)要石25機器用 要石25
    126.8pz/129.3pz (上記+)もあれプラチナPlus もあれプラチナPlus

    タンノイ(総合Ge3値/気が通るGe3値)

    119.1pz/121.4pz オリジナル ※絶対Ge3値
    121.8pz/126.4pz  竜巻3号 竜巻3号
    122.5pz/126.9pz (上記+)要石25 SP用 要石25 SP用
    125.8pz/128.6pz (上記+)もあれプラチナPlus もあれプラチナPlus

    マランツ7、タンノイは”気”が通るみたいです。 
    是非もあれプラチナPlusを試してみて下さい。 

    ケーブルも”気”が流れるには”川越”の方が良いのは言うまでもありません。
    芋蔓DQなどの川越のケーブルが必須でしょう。

    前にも書いた様に通らない可能性が高いものは半導体を使ったAMPです。
    CDPは通るものが多いです。
    これは「デジタルの方が”気”はより通る」と言っている事と関係がありそうです。

    投稿者: きさ@Ge3   投稿日: 13.06.14 00:38 

    別ページに表示する
  • 3. 古いスピーカーのエッジに”もあれ”を塗っても大丈夫?
     

    もあれ

    Q

    "もあれ”を買おうかどうしょうかまよっています。
    ウーハーにだけ塗っても効果はありますか?
    エッヂってもろいものでしょう、中古のスピーカー買ってエアコンのせいか、エッヂが乾燥してパラパラに壊れた経験があります。
    今、僕の使っているスピーカーは1980年代のとても古いものです。
    このスピーカーのエッヂに、もあれ、を塗っても大丈夫でしょうか?

     

    A

    そのスピーカのエッジの状況によりますが…
    SPのエッジは樹脂かゴム製のエッジですか?
    樹脂製だと10年、ゴム製でも20年程度で、製造時に使った可塑剤のために溶けるか、あるいはボロボロに変質してしまうのは仕方が無いとのことです。
    紙や布、革製だと100年は普通に大丈夫なんですけど…
    触るとボロボロになっているエッジにはもあれは塗れません。

    Ge3では最高のエッジは”ケブタエッジ”と呼ぶ毛皮エッジを薦めています。
    誰にでもお薦めできる改造ではありませんが、音的には最高です。
    すでに何人ものユーザさんが”ケブタエッジ”に挑戦され評判は良いですよ。
    白いサンタクロースの様なエッジですが、雑誌やwebでご覧になられた事があるかもしれません。
    Ge3ユーザはエッジが真新しくても改造してしまいます。それ程、違いが明白なのです。
    ヤフオクなどでエッジがボロボロになったSPは価格が安いので「ラッキー!」と喜んで買いだと思うほどです。(笑)

    下記の記事は、関東のユーザさんがSANSUIのSPを改造している記事です。
    他にも色々ありますが参考にしてください。
    全体はもっと膨大な量がありますが、エッジに関する記事はここの4つです。

     >>> Ge3チューンのいろは:第3弾 ケブタエッジへの道

    エッジの素材によるGe3値

    128.0pz ケブタ
    119.3pz エッジレス
    117.8pz 鹿革
    112.3pz
    111.6pz ゴム
    108.9pz
    103.6pz 樹脂

    ※エッジレスよりもケブタエッジの方が良いとは…
     何か積極的な意味があるみたいですね。 

    別ページに表示する
  • 4. ”もあれ”をダンパーにも塗るには、箱から取り外すべき?
     

    もあれ

    Qもあれをダンパーにも、とありますが、
    ダンパーってスピーカーを箱から取り外してしなければならないんでしょうか?

     

    A

    外さないと塗れないです。
    SPの最大の問題点はコーン紙以外からの音漏れなのです。
    「美空ひばりの横で松本伊代が歌っている」ようなものです(笑)
    これを防ぐために色々な工夫が施されて来た訳です。
    「箱に入れてしまう」というのはカナリ大胆な方法なんです。
    ダンパーはコーン紙以外のもう一つの振動板として大きな音を出しています。
    これを上手に防ぐと効果テキメンなのです。
    その意味ではダンパーこそ”もあれ”を塗る意味があると言えます。
    ユニットが外せないSPは”もあれ”の半分以下の効果しか発揮できないので残念です。

    別ページに表示する
  • 5. ”もあれ”をエッジに塗るとぼろぼろになりませんか?
     

    もあれ

    Qエッヂって湿気にも弱いと聞きました。
    僕のは古いエッヂなので゛もあれを塗ると、ぼろぼろになる心配がありますが、そのへんどうでしょうか?

     

    A

    「湿気に弱い?」何処で誰が言っているのですか? 
    第一「湿気に強いSP」ってあるのですか?
    意味のないことで騒ぎ立てる輩は信用しないようにしましょう。

    ”もあれ”のベースはシリコン・OILです。
    これは工業的にも不活性なので保護剤として各方面で使われています。
    逆に「コーン紙を湿気から守る」と思って下さい。

    別ページに表示する
  • 6. RCAプラグのチャックについて
     

    Q私の超銀蛇ケーブルの1本がコレクトチャック部の締め付けが少し甘く、
    アンプとの接続がヤヤゆるいものがあります。
    寸法を測定した訳ではありませんが、そんな問合せは私のほかにありませんでしょうか。

     

    AGe3で使っているRCAプラグはコレクトチャック式になっています。
    ドリルの刃を固定する機構と同じ仕組です。
    但し、先端に向かって右回りが開放、左周りがロックになります。
    普通のネジの閉まる、緩むとは逆に思えるので戸惑う方が多いみたいです。^^;
    開放してからプラグを差し込んでロックの方向に回すと抜けにくくなります。
    カナリ強く締まります。 一度 お試し下さい。m(_ _)m

    逆に閉めたままだと、入らなくなってしまいます。

    緩める 締める

    別ページに表示する
  • 7. クロック用は75Ωケーブルなのですが大丈夫でしょうか?
     

    Q超銀蛇シールドを、BNCケーブルなのでクロック用ケーブルと思い注文しました。
    クロック用は75Ωケーブルなのですが大丈夫でしょうか?
    申し訳ありませんが、クロック用として使用不可の場合は注文をキャンセルしたいのですが…。

     

    A超銀蛇シールドは 75Ω用に調整しております。
    クロックに使われたとしても問題有りません。
    もしも、使ってお気に召されない時でも返品は可能ですので、安心して使ってみて下さい。

    別ページに表示する
  • 8. アナログプレーヤーに超結界機器用F1を使用するには
     

    超結界機器用Q現在、アナログプレーヤーは、ガラード301ハンマートーン、トーレンス124を使用しており、今後リン・ソンデックLP12が加わる予定です。
    アバウトさの伴うガラードとトーレンスにはやや不向きかもと思いましたが、静粛性に特化したLP12では大きな効果(静粛性の向上、情報量の増加等)を期待できるように思います。
    アナログプレーヤーの構造上、超結界機器用を直接貼り付けることはできませんが、キャビネット底部のスペースに「置く」という形でよいのでしょうか?

     

    A構いません。
    但し、中よりも外に貼った方が全体に効きます。より広範囲に効くと思って下さい。
    中に貼ると手近の部品(例えばモータなど・・・)にだけ効いてしまう可能性があります。
    さらに効果的に効かせるにはトルネード貼りをお勧めします。
    上部はカバーに貼ってください。
    マニアはカバー嫌いな方が多いのですが仕方がありません。 (笑)

    これだとモータからアーム、カートリッジに効きます。
    Ge3的にはアナログプレーヤーの駆動方式はべルトドライブで充分なレベルにありますが、
    トーンアームおよびカートリッジには問題が山積みだと考えています。
    それらを一度に効かせるトルネード貼りをお薦めする理由です。

    ちなみに各機器のGe3値を調べて見ました。参考にして下さい。 

      ノーマル 超結界機器用
    1枚
    超結界機器用 
    トルネード1
    超結界機器用 
    トルネード3
    ガラード301ハンマートーン 115.3p 116.1p 118.3p 120.3p
    トーレンス124  123.5p 124.2p 126.9p 129.1p
    リン・ソンデックLP12 126.3p 127.6p 129.1p 136.8p

     ※値はすべて絶対値で拡張Ge3値で表記 

    別ページに表示する
  • 9. Yラグ端子の要石はないのでしょうか?
     

    Q要石25に興味があるオーディオ初心者です。
    以前の要石のようにYラグ端子のものは発売されないのでしょうか?
    パワーアンプに接続したいので、空いているRCA端子がありません。

     

    A新しい要石はフィルター機能を内蔵する事により大幅に性能が向上しました。
    その為にはマイナスとプラスがどうしても必要になりました。
    要石25も同じです。

    お持ちのAMPなどに空いている接続端子が無い場合は分岐アダプターを利用することができます。
    これを使って空き端子を1つ作って要石25を接続して下さい。
    性能の劣化は感知できないと思います。
    気が付いた人を知りません。
    もちろん、僕も判りません。 (^^ゞ

    同様な質問が以前にもあって、分岐アダプターの倶楽部員を探したことがありました。
    下記に掲載しています。

    RCA/ピン端子2分配アダプター RCA分岐アダプタ 

    RCA/ピン端子2分配アダプター Ge3値121.5p
    RCA分岐アダプタ Ge3値123.3p

    別ページに表示する
  • 10. 要石25に昇氣とケブタは必要ですか?
     

    要石25Q要石のバージョンアップ・キャンペーン(現在は終了しています)要石25にしましたが、(以前の)要石はケブタを巻いて昇氣の上に乗せていました。
    仮想高速アースの役目だけではなく、つないだ機器の悪い情報を要石で収集し昇氣で浄化する、と言う事だったと思います。

    そこで質問ですが、要石25も昇氣の上に乗せた方が良いのでしょうか。
    また、ケブタを巻いた方が良いのでしょうか。

     

    A要石25は確かにマイナス情報を吸う力もありますが、あくまで電気的なマイナス情報です。
    現在、マイナス情報は電気的以外のモノもあることが判っています。
    なので機器を浄化する機能はあるとしても、必要な浄化のレベルではありません。
    その意味で昇氣の上に要石25を乗せる必要はありません。

    別ページに表示する
  • 11. SPケーブルが本体から直だしの場合、要石25の接続方法は?
     

    要石25 SP用Q要石25 SP用についての質問です。
    ホームページの「使い方」には、

    “要石25のケーブルの銅棒をスピーカの+ー端子に接続して使用します。
    AMPからSPへのケーブルの接続は従来通りのまま、
    本機のケーブルをSPのターミナルに並列に接続してください“

    とありますが、SPケーブルが本体から直だしの場合、
    要石25は、パワーアンプのSP端子に、SPケーブルと一緒に接続してよいのでしょうか。
    良いとして、効果はありますか?

    雷智の使用法から類推すると、SPの直前に接続することに意義があると思うのですが…。

     

    A結論から言うと、AMP側に付けるとAMPの方に要石25が効いてしまいます。(^^ゞ
    要石25はユニットの近くに付けるのが一番効果的です。
    SPにも色々ありますが、何とかユニットの近くに付けられると良いですね。

    別ページに表示する
  • 12. 脈々の使い方は、要石以外にないですか?
     

    Q「要石」→「要石25」にバージョンアップして、「要石」に繋いでいた「脈々」の使い方がないかと思っています。
    お奨めの使い方がございましたら教えて頂けないでしょうか。
    只今は防守のアースの延長に利用しています。

    旧 要石 脈々

     

    A「脈々」の使い道ですか?
    あまりにも要石オリジナルに特化しているので他への使い方が判りません。
    「防人」に使っていると伺って初めて「使える!」と気が付いた程です。^^;
    思いつかないですね。
    すいません。m(_ _)m 

    別ページに表示する
  • 13. 大黒アゲハの基盤に貼る大きさと位置について
     

    QAXアンプのプリント基板に大黒アゲハを貼ると、Ge3値の伸び代が大きい傾向にあるようですが、
    基盤面積の何分の一大にカットしたらいいでしょうか?

    AVアンプは特に、何枚かの基盤で構成されているものが多いのですが、
    各基盤全部に貼った方がいいでしょうか。

    また貼り位置は、裏面の適当な所でいいのでしょうか?

     

    A基板の中央に面積の10%程度で良いです。
    基盤ごとに要不要はあると思うけど、念の為に全てに貼っても問題ありません。
    貼り位置は適当でも構いません。

    別ページに表示する
  • 14. ProjectQの希釈について
     

    QProjectQ(青)って粘性が高く塗り難いので、希釈して使用したいのですが、何を使用して希釈すれば宜しいでしょうか。(耐熱の場合は専用の希釈液が出てるけど)
    また、希釈した場合でも効果に影響はありませんか?

     

    A希釈は水道水で大丈夫です。
    10%位の希釈なら通常の塗布面積でも効果は変わりません。
    ProjectQに含まれる特殊粉体が対象物に定着すれば、
    影響を与える事が出来ます。

    別ページに表示する
  • 15. ケブタには通電性はありますか?
     

    QGe3チューンのケブタテープ貼り付けですがテープ自体に通電性はあるのでしょうか。
    たとえば、カーオーディオアンプの電源端子ネジ上に貼り付けたとすると、ケブタテープの毛が重なり合い、結果±でショートするとか、スピーカー端子に直接貼り付けし、それがくっつき合うとアンプが飛ぶとか・・ どう見ても電気が流れる物質とは思えないですが、乾燥した条件でのケブタテープの通電性を教えてください。

     

    A実用上絶縁物と取り扱って頂いてOKですよ。

    別ページに表示する
  • 16. ストーンヒーラーを持っていますが、昇氣に買い換えるべきでしょうか?
     

    Q以前に購入した「ストーンヒーラー」を持っているのですが、この頃のマイナスエネルギーの増大等を考えると、やはり「昇氣」に買い換えるべきでしょうか?
    使い方は買った来たモノや中古CDやメガネ等を乗せての消去が主で、それ以外の時は要石置き場となっております。

     

    A外で買ったものなどの浄化用としてはストーンヒーラーの機能で十分です。
    買い換える必要は全くありません。
    マイナス除去のために新しく購入するのであれば雷智F3をお勧めします。
    電線を束ねて使うと、調理器具での味やAudioの音が全く違います。
    詳しくはレビュー(Lifeレビュー)(Audioレビュー)を御覧ください。

    別ページに表示する
  • 17. 超結界機器用をバラ売りしていただきたいのですが
     

    超結界機器用のバラ売りは致しておりません。
    また、Ge3の預かり知らぬところでバラで販売されていたとしても、購入しないで下さい。
    単体で購入されますと、超結界機器用の「機械が良くなる」というProject Q効果は発揮できますが、「機械に結界を張る」「50L(水分子)を浄化する」といった本来の効果が発揮できません。

    超結界機器用は、もともと超結界というエネルギーの大きかったものを、皆様のお手元に届きやすくするため、上と交渉に交渉を重ね、機能を絞り、効果範囲を絞り、対象を絞り、やっと許可を得たモノです。
    Ge3の都合で「1セットで5枚」で販売しているのではなく、「5枚で1部隊として稼働する」ので「1セット5枚」として販売させて頂いております。

    Ge3と致しましては、現代の日常生活に置いては超結界機器用は、一家に5個でも少ないくらいだと思っており、機能・価格共に、まさにバーゲンと言っても過言ではありません。この機会に、是非色んな場所にご利用ください。

    別ページに表示する
  • 18. 超結界機器用はテレビの大きさによって必要な個数が違いますか?
     

    Q超結界機器用を以前からテレビにつけていたんですが、私はマイナスに敏感なせいか、それでもテレビが「うるさい」と感じてテレビを消す日々でした。
    そんなおり、超結界機器用を4個貼ると良いと伺って貼ってみたところテレビの音の「うるさい」のを全く感じなくなりました♪
    テレビが消えるとほっとする日々でしたが、これでうちの旦那さんにも気を遣わせずに済みます(*^_^*)ありがとうございました。
    テレビの大きさによって必要な個数が違ったりするでしょうか?
    どのサイズで何個必要かなどあればお教え下さい。

     

    A大きな画面のTVには複数個の超結界機器用が必要です。

    32インチまで 1個
    41インチまで 2個
    68インチまで 4個

    以上の数の超結界機器用が必要になります。
    不要なマイナス情報に邪魔されないためにも是非ご留意ください。

    別ページに表示する
  • 19. 超結界機器用に裏表はありますか?
     

    Q超結界機器用は基本的に機械の下に置くという事で了解しておりますが、説明書の水の浄水器への使い方などを拝見するに、裏表は気にしなくてよいのでしょうか。

     

    A 超結界機器用に裏表はありませんので、どちらの面が上でも問題ありません。

    別ページに表示する
  • 20. 雷智3・弐のカートリッジを破損してしまいました
     

    Q「雷智3・弐」の三枚つづりのカートリッジのうち、一枚が縦半分に割れてしまったのですが、効果は変わりますか?

     

    A全く変わりません。 
    破けて出てくることはないと思いますが…出てきても問題有りません。

    別ページに表示する
  • 21. 雷智3・弐のカートリッジ交換時期は?
     

    Q「雷智3・弐」のカートリッジの交換は1年に1回とありますが、交換時期を過ぎた現在でも効果はあるようです。
    カートリッジは交換せずとも使用できるものなのでしょうか?

     

    A

    カートリッジはフィルターの役目を果たすモノです。
    使用するに従って、フィルターで言えば目詰まりしてくる状態になりますので、交換をお勧めしています。
    使用頻度によって異なるので一概には言えませんが、交換の目安は1年に1回です。

    緊急に交換する必要もありませんが、以下のような変化があります。

    例:水道管に雷智3弐 を使用した場合

    雷智3弐 未使用 Ge3値 81p
    雷智3弐使用(カートリッジ新品) Ge3値 124p
    雷智3弐使用(カートリッジ1年使用) Ge3値 121p
    別ページに表示する
  • 22. お試しサービスの2週間というのは、返却完了までの期間ですか?
     

    Qお試しサービス期間は2週間とありますが、Ge3に返却完了するとこまで入れて2週間ですか?それとも2週間しっかり使って発送してOKですか?

     

    A

    お客様のお手元にある期間が2週間とお考え下さい。
    じっくり試して、是非ご感想をお聞かせ下さい。

    ※お試しサービスについての詳細はこちらをご覧下さい。

    別ページに表示する
  • 23. 「エンガワ」とは何でしょう?
     

    ”エンガワ”はSPのフレームの鳴きを止めるためのGe3のゲゲゲなテクニックのひとつです。
    Ge3ではSPユニットで発生する歪で「フレームの鳴き」は非常に大きいと考えています。
    フレームの”鳴き”は特に耳に付きやすい歪なので、音楽情報に乗ってしまうと、音楽全体が濁って聞こえます。
    SPの歪の最大の原因かも知れ無いほどです。

    フレームの鳴きを少なくする方法としては、2つの方法があります。

    1. 振動を押さえ込む or 吸収してしまう。
    2. そもそも鳴かさない。

    Ge3の持論に「音は抑えこむと暗くなる」と云うのがあって、極力避けたい方法です。

    フレームが鳴く原因と歪が拡大されている原因はテンションです。

    ギターの弦を緩めてしまうと音になりません。テンションを高くすると音は大きくなります。
    これと同じ現象がフレームで起こっているのです。
    テンションが少ない場合は、たとえ鳴きが発生したとしても大きくはならないのです。
    そもそも「フレームのテンションは何処から来るのか?」を考えてみると、取り付け時の「ネジによるフレームを締めつけ」ここからテンションが発生してしまいます。
    「ネジを緩めると音が良くなる」とか「ネジのトルク管理をすると音が良くなる」という都市伝説だと思われていますが、伝説ではなく、テンションが理由だったのです。
    そして「簡単で実用的強度があってテンションが発生しにくい」方法として”エンガワ”というワザを考案しました。

    ”エンガワ”がテンションを防ぐ理由

     (1)   ”エンガワ”無しの場合   ”エンガワ”有りの場合
    → →
    フレームが正しくても
    バッフルが歪んでいる場合
      ネジを強く締めるとフレームが
    歪んで強いテンションが
    掛かってしまう。
      バッフルの歪みは
    エンガワで吸収される。
    (2)        
     →   →  
    バッフルが正確でもユニットが
    歪んでいる場合
      ネジを強く締めるとフレームが
    歪んで強いテンションが
    掛かってしまう。
      フレームの歪みは
    エンガワで吸収される。
    (3)        
     →    →
    バッフルもフレームも
    正しくとも・・・
      ネジを締め過ぎるとフレームが
    歪んでしまい強いテンションが
    掛かってしまう。
      多少ネジを締め過ぎたとしても
    エンガワが歪みを吸収するため
    フレームは歪まない。

     

    ■ ポイント
    ”エンガワ”を使ったとしてもネジの締め過ぎは避けるべきです。
    ユニットが落ちない程度で十分だと心得ましょう。

    別ページに表示する
  • 24. Ge3でよく使われている「ウブゲ」や「川越」とは?
     

    Ge3では音に、繊細な響きなど、より付加的なものを「ウブゲ」と呼ぶことがあります。
    暑い音とか、暗い、黒い音など、通常のオーディオ用語では表現が難しいモノを指してい訳です。
    そんな時「ウブゲが出て来た!」などと使います。

    「ウブゲ」は些細なものから音楽全体の価値観を変えてしまうレベルのモノまであるのですが、
    Ge3の求めるレベルの「ウブゲ」が出て来るコトを「川を越えた」という意味で、特別に『川越』と呼んでいます。
    このレベルの「ウブゲ」が出始めるラインを「閾値」と呼ぶコトもあります。

    主要な機器(AMP など)の閾値は124.9Pであるコトが多いことがわかっていますが、
    LANケーブルなどの閾値は110pと低く、一概には言えません。

    2016/05/16 きさ 修正

    別ページに表示する
  • 25. 昇氣SMは車に効果ありますか?
     

    Q:ふと思ったのですが、昇氣SMを車のバッテリーや
       ヒューズボックスに貼り付けた場合、効果はありますか?

    A:「上」的な制限が掛かっているので、昇氣SMは車では機能しないと思います。

    別ページに表示する