"もあれ”を買おうかどうしょうかまよっています。
ウーハーにだけ塗っても効果はありますか?
エッヂってもろいものでしょう、中古のスピーカー買ってエアコンのせいか、エッヂが乾燥してパラパラに壊れた経験があります。
今、僕の使っているスピーカーは1980年代のとても古いものです。
このスピーカーのエッヂに、もあれ、を塗っても大丈夫でしょうか?
そのスピーカのエッジの状況によりますが…
SPのエッジは樹脂かゴム製のエッジですか?
樹脂製だと10年、ゴム製でも20年程度で、製造時に使った可塑剤のために溶けるか、あるいはボロボロに変質してしまうのは仕方が無いとのことです。
紙や布、革製だと100年は普通に大丈夫なんですけど…
触るとボロボロになっているエッジには”もあれ”は塗れません。
Ge3では最高のエッジは”ケブタエッジ”と呼ぶ毛皮エッジを薦めています。
誰にでもお薦めできる改造ではありませんが、音的には最高です。
すでに何人ものユーザさんが”ケブタエッジ”に挑戦され評判は良いですよ。
白いサンタクロースの様なエッジですが、雑誌やwebでご覧になられた事があるかもしれません。
Ge3ユーザはエッジが真新しくても改造してしまいます。それ程、違いが明白なのです。
ヤフオクなどでエッジがボロボロになったSPは価格が安いので「ラッキー!」と喜んで買いだと思うほどです。(笑)
下記の記事は、関東のユーザさんがSANSUIのSPを改造している記事です。
他にも色々ありますが参考にしてください。
全体はもっと膨大な量がありますが、エッジに関する記事はここの4つです。
エッジの素材によるGe3値
128.0pz | ケブタ |
119.3pz | エッジレス |
117.8pz | 鹿革 |
112.3pz | 布 |
111.6pz | ゴム |
108.9pz | 紙 |
103.6pz | 樹脂 |
※エッジレスよりもケブタエッジの方が良いとは…
何か積極的な意味があるみたいですね。