捻挫?頭痛?チェックアウトしたら・・

この氷嚢は小さめで使いやすかった。下にあるベルトは女性の足にもいい感じで固定できた。

さて、滝行のときの事件について(笑)

清滝までみなさんと一緒に行こうと思って木曽福島駅に行った。

無事合流でき、クルマに戻ろうと歩いているときに、歩道の段差を踏み外し足の甲で着地。
ゴキっという痛みと「やっちまった・・」という感覚。

かれこれ7年ほどトレーニングしてきて、怪我もしてきて、色々と知識も付いてきて・・
自分の体のことも以前よりわかる。
その上で、これは結構ヤバい痛みだと思った。

自分を信頼していないから、いつも足元には気をつけているのになぁ・・
なんでこの日に限ってなんだろう・・(泣)
今回はパートナーもいてくれたので、氷嚢やら氷やら色々と手配してくれて助かったんだけど。

帰宅後に病院に行くと、第五中足骨の根もと部分に亀裂が入っていると判明。
ま、軽く骨折、というか亀裂骨折(笑;)
結局普通に歩けるようになるまで2ヶ月ほどかかった。

そして滝行後の頭痛も、2日間ずっと治まらないままだった。
「ひょっとして血管切れてんじゃないの?」ってくらい痛い。

抗癌剤治療をしていたときに、六甲山を走って脳出血したことがあって(笑)
その時くらい痛かった。
が、お昼寝すると治まるし、ご飯食べに行くときも治まる。

これは血管じゃないよなぁ・・

まさかの高山病?(笑)

国道からホテルのある別荘地に入る道の入り口に、標高800mの看板があったこと。
ホテルのオーナーさんの話だと、ホテルの標高は1300mらしいこと。
つまり、国道からほぼ直線ルートで一気に500m駆け上がって来る計算。

ホテルの場所、高野山より高いやん(汗)

実際に、ホテルの階段を2階まで普通に2往復するだけで息が上がるらしい。
パートナーは「なにげに息苦しい時があるなって思っとった」って(笑)

絶対、高山病やん(笑)
耳の調子もずっと変だし。
ご飯食べると治まるのは500m下に降りていくからよね。

たぶん、ワタシの高山病ボーダーラインは800mあたりかと。
六甲山(ガーデンテラス)は880m、高野山は800mだし・・
うん、やっぱりそうだ(笑)

そうしてチェックアウトを済ませて、下に降りるとほら、頭痛が治まってきた。
来年も来るとなれば、高地トレーニングせねばなるまい・・・

いだなおこ

#滝行
#高山病
#亀裂骨折
#gegegeマッシグラ
My Boxster Shelly:2004 Porsche BoxsterS 986 Silver(2013/7-)
過去ブログ:http://car.ge3.jp/modules/blog/