【力蛇あかん】透明感が増し楽器の輪郭がはっきりした

投稿者:riverfield@熊本さん
製品名:力蛇(パワージャ) あかん SORA キット(販売終了)


riverfield@熊本さんのAudio情報

市野式(テーブルタップフィルターS、セレン電源、HUB、ネットプレーヤー)、Dialogue One、TD-510MK2


電源コンセントから「市野式 テーブルタップ」までのメイン電源ラインを「力蛇あかん SORA」に交換してから、「あかんシリーズ」を追加導入していきました。

市野式テーブルタップ・力蛇あかん

市野式電源フィルターS・力蛇あかん

今の電源の構成は下の画像のようになっています。

「あかんシリーズ」を導入するたび、新たな感動がありました。
今感じることは、「あかんシリーズ」で接続することで、市野式製品の性能が輝きを増してきたということです。
今に至るまでに感じたことを書いてみます。

いつもの席に座って音を浴びると、臨場感が胸に迫りワクワクした気分が止まりません。

品位が上がりました。
特に感じたのは市野式セレン電源までを力蛇あかんSORAで接続した時です。
透明感が増し、ダイナミックレンジが広がり、楽器の輪郭がはっきりしてきました。
ステージの奥行き感が出てきました。
繊細さの倍率が違います。見通せる範囲が違います。
同じ曲なのに、こんな演奏していたかな、こんな音楽だったかなという感動を再び味わいました。

ひずみが少ないのでしょうか、ツマミをまわしても音量が上がった気がしませんが、それよりもボリュームについて考えさせられました。
いままでは「聞きやすい音量で聞く」ためのツマミだったのですが、「あかんシリーズ」でチューンアップしたら、「もっとも表現力(再現力)が感じられるように調整する」ためのツマミであると理解しました。
つまり「自分の席を音楽を聴く最善の位置に調整する」ためのものだったのですね。

音量で言えば、クラシックの繊細なパートでは、微細な音なのにスケール感があります。
ステージ空間へ響きが伝わっていくのが分かります。
微細なのに迫力があり、低音が地に響いて行きます。

それぞれの楽器の音が美しく、酔えます。
「火の鳥」前半ではとろけそうになります。
幸せな音に包まれて寝てしまいそうです。
ふいに魔王の踊りで飛び上がるほどビックリしました。
演奏の立ち上がりがシャープにどんと体当たりをかまして来ました。
エネルギー感がすごいです。これが音楽の醍醐味なんでしょうか。
いままで聞いた事のない体験でした。
低音はフルレンジの限界があるかも知れませんが、底力というかリアルさというか耳に訴える力があり充分です。
フルオケが苦手と評判のTD-510MK2ですが、これまで退屈だったベートーベンやシベリウスを通しで迫力を楽しめます。
JAZZでは空間に楽器が浮かんでいるかのよう。すごいです。熱気を感じます。

そしてこれはどうしても言っておかないと、ビリビリするのです。
家具の共振ではありません。皮膚が震えるのです。
頭の皮膚と腕の皮膚、手のひら、足首のあたり。心地よいビリビリです。
スピーカーから出た音を体毛がキャッチしているのでしょうか。
それとも別のもの?腹と胸も中低音で震えます。
耳だけでなく全身で聞いている感じです。
これがワクワクの原因だろうと思います。

考えてみればGe3さんが薦めるものに悪いものはない、よくなって当たり前です。
しかし数年前の自分からしたら、途方も無く進化しているのは間違いありません。
製品を購入して繋いだり、貼り付けたりしただけ、自分では何の努力もしていません。
信じるものは救われるとはこのことですね。ありがとうございます。