【茅蜩・鼓粒】フラットな良い乗り心地を獲得

投稿者:DIA_1st@埼玉さん
使用製品:茅蜩・鼓粒


ALFA ROMEO MITOに茅蜩鼓粒を取り付けました。
リアとフロントです。
この車はとにかく乗り心地が固く、特にリアの突き上げがキツイのでリアに片側に4個の茅蜩鼓粒を取り付けました。

取り付けは内装を剥がしてホイルハウスの上に付けました。
ショックをマウントしている上の位置にとりつけました。
この状態で走るとかなりリアの突き上げが軽減されましたが、今度はフロントの突き上げが目立つ様になりました。
またフロントとリアのバランスが崩れて「ギッタン・バッコン」とシーソーの様な乗り心地になってしまいました。
そこで次はフロントに片側2個の鼓粒を付けました。

これでフロントの突き上げも大幅に軽減され、フラットな良い乗り心地を獲得しました。
サスがキッチリと仕事をしている感じです。
これで運転が楽しくなりました。


<Ge3スタッフコメント by きさ>

鼓粒をサスペンションに取り付けると、実際にマスを増やしたようになります。
路面からの突き上げも、質量を以て跳ね返す訳です。
一方、地球独楽・弐(販売終了)はサスペンション等を骨組になったかのような振る舞いにします。
この違いを上手く利用するのが、Ge3チューニングの醍醐味です。

貼ったり剥がしたりするだけで、理屈通りに変化するので、普通であれば試すにしても膨大な費用が掛かるところが、最小の投資で済みます。
シミュレーションみたいですが現実なのが面白いところですね。(^-^)/
しかし理論武装は絶対に必要です。
イイかげんでは効くものも効きません。