【Ge3ステッカー】シックな風合いに飾らない華やかさ

投稿者:らんさぁ@蝦夷さん
製品名:Ge3オリジナルステッカー


らんさぁ@蝦夷さんのCar情報
車種=スズキ パレット/年式=2012年/排気量=660cc

 
Ge3商品群の中で、ただ一つ、桁が違う値段が付けられている物があります。
それが今回私が購入した「ステッカー」、お値段309円。※2014年10月時点の価格です。

念のため確認しましたところ、誰もレビューを書いていない(掲示板類は未確認)。
まあ、ただのステッカーですから、「げげげ」な現象など起きるはずもなく、レビューなんて書きようがないんですよね~

しかしステッカーを甘く見てはいけません。
貼ることで周りに与える印象を一変させます。

たとえば、いかにもな感じの、窓に黒いフィルムを張って車高を落とし、まわりを威圧する品性のない運転をされているSクラスのメルセデス・ベンツがあったとします。
オラオラ、邪魔だどけどけ、おベンツさまのお通りだ!

もしそのベンツのリアに、『水曜どうでしょう』ステッカーが貼ってあったりしたら?
私なら、「あ、この人いい人かもしんない」なんて、いきなり親しみを感じるだろうと思います。
『水曜どうでしょう』ステッカーにはそういう効果があるのです。

さて、Ge3ステッカーがどのような効能をもたらすのか、単にまわりから「あいつはやっぱり『げげげ』な人間だ」などと思われるのか。
その辺は車にGe3ステッカーを貼ってしまった人たちが、人柱となって体感していく(すでに体感している)ことだと思います。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

与太話は置いておいて、レビューですから私なりの分析なり評論なりを書きます。

私にとってGe3製品というのは、web上の写真でかなり大きい印象を受けます。
すでに『スキンソープシモン』(印象は重箱くらいの大きさ、実際は普通の石鹸サイズ)、
萬通幹』(印象は新書版、実際はレンタルビデオの会員証)について報告済みですが、
たとえば『超結界パーソナル(販売終了*1)』なんかは写真では弁当箱サイズに見えますので、 ユーザーレビューの写真でキーホルダーに付けられているのを見てとても驚きました。
なんて馬鹿でかいキーホルダーを使っている人なんだ!
蛇足ですが『超結界5(販売終了*2)』なんかはお歳暮サイズに見えていたりしますよ私。

なので、101匹目の猿の1匹らしくお猿さん並みの脳みそしか無い私でも、さすがに学習しました。
Ge3製品は写真で見る印象よりも、ずっと小さい。
『ステッカー』、私の印象ではプッチンプリン(通常版)を2つ横に並べたくらいの大きさ。
これより小さいだろうから、おそらく『萬通幹』に貼ったらはみ出すくらいの大きさじゃないかな?

届いてびっくり、写真で受けた印象より一回り大きい。
ことごとく私の予想を外してくれるGe3、さすがです。
写真は大きさのイメージが伝わるよう、ボールペンと並べたものです。

包装は固めのビニール、保護として薄いけれど硬いダンボール。
私は無意味な過剰包装は嫌いですので、このシンプルさは大好きです。

web上の写真で見るとデザインも色使いも少々野暮ったく見えたというのが私の正直な感想です。
しかし実物はなかなか良いんですよね。
下地は鏡のようなクロームで、テッカテカ。
この部分のイメージが写真では難しいでしょう。
紺色ももっとババ臭い色に見えたのですが、実物は藍色といいますか、もっと良い色です。
クロームの下地と藍色のメイン色とが、それだけでシックな風合いを出していますので、そこに真っ赤な3の字が入ると飾らない華やかさが生まれます。
昔、織田信長が京都で馬揃えをした時、華やかで勇ましい甲冑武者たちの中、ただ一人藍色の着物で、背中に梅の花だったかな?を挿して馬にまたがったという逸話がありますが、このステッカーは正にそんなイメージです。

繰り返しますが、実物は写真とは比べ物にならないくらい良いです。
これで309円ならお買い得でしょう。

逆に言いますと非常に写真写りが悪い素材であり色使いです。
web専門ショップとしては取り扱いが難しい商品かも。
「実物はすごく良いんだ!実物さえ見てもらえれば!」
そんなスタッフの声が聞こえてきそうなくらいの、例えるなら学生時代に隣の席の地味で見立たない、三つ編みでメガネの女の子が、ある時メガネを外した素顔をたまたま見ると物凄く可愛かったというような、そんなアニメや漫画の世界にしかいない女の子くらいに、普段目にするweb写真には魅力が現れていない商品です。

さて、おそうじシモンで洗車して、その日は時間が足りない日でしたので拭き取りもそこそこで、貼り付けます。
あれ?台紙が剥がれない。
端っこを、シール自体を痛めないように慎重に爪でカリカリするのですが、剥がれる気配もありません。

落ち着くんだ、俺。
そもそもGe3が、こんな使いにくい物を売るわけがない。
どこかに工夫があるはずだ。

そう思い直して、よくよく台紙を見てみると、今どきのシップ薬のように真ん中に切れ目が。
シールをイナ・バウアーさせて真ん中から左右に、簡単にはがせました。

「最初からこれに気がつかない俺って、やっぱりお猿さん?」
頭のなかでは、すぐ横に転がっている棒には見向きもせずに、高いところから吊り下がっているバナナが取れずにウッキーッと癇癪を起こしているお猿さんのイメージが・・・・・・

貼る場所は、色々考えてはいたのですが、最後には「シールを手に持って、それからここだって気になった場所に、勢いで貼る」ということに。

目立つんだか目立たないんだかよくわからない、非常に微妙な場所です。
しかし私自身は気に入っています。
この写真は偶然ですが、実物ステッカーの良さがわずかでも出ているような気がします。

もう一枚。

ほんと、良く言えば自然、悪く言えば誰にも気にされないくらい、調和しています。
大人のシールあそび?

というわけで、貼ったからといってまわりから後ろ指を指されることもなく、今日もひっそりと私は生きています。

単品で買うと確実に送料のほうが高い?商品ですが、なにか注文したついでにでも、もっと売れても良い商品じゃないかと思いました。

*1 後継商品の「武兎SP 結」を販売中です。
*2 後継商品の「超結界Real5」を販売中です。

2 thoughts on “【Ge3ステッカー】シックな風合いに飾らない華やかさ

  1. らんさぁさん、レビューありがとうございます♪ りこ@Ge3です。

    このステッカーのデザインは色を始め、きさが凄〜〜くこだわり、
    クラシックなイメージに仕上げています。

    私がマスタングに乗っているころはリアバンパーに貼っていました。
    3年半ずっと青空駐車でしたが、ステッカーは全く色褪せること無く、
    後ろ指もさされること無く、過ごしましたョ。
    今のボクスターには、このGe3ステッカーを貼るだけのスペースがないので、
    職権を乱用して「超結界5」の製品用ステッカーを貼っています。r(^・^;

    ただ、このステッカー発売から現在まで、貼っているクルマには遭遇したことがありません。
    ステッカーを貼られたクルマを見るのは、らんさぁ号パレットくんが初めてかも・・・。
    後ろ指のご報告お待ちしています。「(。>ω<。)

  2. こんばんは。
    ricoさん、コメント有難うございます。

    このステッカーは気持ち良い爽やかな晴天の日差しの下で、室内ではなく外で見ることで全ての色の美しさが映える、そんな印象を持っています。
    オーディオの方ではこのステッカーを部屋に飾られているお方の写真を見たことがありますが、もったいないな、と、余計なお世話なことを思ってしまいます。

    >このステッカーのデザインは色を始め、きさが凄〜〜くこだわり、

    凄くよく解ります。
    あと少し色合いが違えばババ臭くなったり野暮になったりする、その手前でバランスしています。
    「3」の字が単なる赤でないのが素晴らしい。
    レビューに書きました通り藍色の配合も下地のクロームと調和しています。

    残念なことに、あまりに繊細微妙な調和なため、写真写りが悪いといいますか、難しすぎるといいますか・・・・・
    本当、実物はすごく良い出来なんですよねぇ。

    ちなみに貼った場所が悪かったのか、未だに誰にも気にされていません(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA