投稿者:N@和歌山さん
使用製品:シモン マーベラス(販売終了)
*後継商品の「おそうじシモン」を販売中です
シモンマーベラスを削って、マーベラ水を作ってみました。
分量は水500mlに対してマーベラス5gです。
市販の洗剤より、きっと薄めなんでしょうが、充分に能力を発揮してくれました!
ひょっとしたら、マーベラスは3gでも充分かもしれないです。
窓ガラスを拭いた手順はこんな感じです。
1,マーベラ水を拭きつけ濡れタオルで全体を拭く。
2,拭いたタオルをバケツの水ですすぎ、緩く絞って、窓ガラスに着いているマーベラ水を拭き取る。
(私はすすぎと拭き取りをそれぞれ、2回ぐらいしました)
3,乾いたタオルで窓ガラスの水滴を拭き取る。
そして、隣の窓ガラスをいつも通りにお祖母ちゃんの知恵袋法(ガラスを水拭きしたあと、新聞紙で拭く)でやりました。(↓下の写真)
光の通り具合が違うんです☆
びっくりしました。
上の写真は、正面からみたものです。
仕上がりに代わり映えがないようにみえますが、
この写真のように、ちょっと斜め下からみると、違いが見えました。
右側がマーベラスで拭いたもので、左側が知恵袋法のものです。
しかもマーベラス水でした方が、腕が疲れませんでした(^^)
さらに、曇りガラスもやってみました。
やはり、光の通り具合が違うんです☆