投稿者:DIA_1st@埼玉さん
使用製品:武兎
製品が来た当日は殆ど効果を感じませんでした。
3日目位にはかなり効果を感じるようになりました。
やはり体が軽くなり元気が出てきます。
私はこの状態のことを電池切れと呼んでいますが、正にそのような状態に陥ることが以前より増えてきていました。
そこで日本最高峰のカイロプラクティクの先生の処で治療しましたがあまり回復しなかったのでキサさんの言っているエネルギーの存在に着目するようになったのです。
1.体が元気になる
この点は凄いと思います。
少なくとも午前中に電池切れの状態にはならなくなりました。
また、2週連続でスポーツジムで水泳1500m程泳ぎましたが、武兎をロッカールームに置いた状態でも効果を感じました。
いつもよりグイグイ体が前に進みます。
タイムの差は25mで1〜2秒速いだけですが、感覚的には凄い効き目があります。
但し、体が元気になった反動で足が吊る状態が頻発します。
足のキック力が向上したせいで、自分の足に反動が来たせいと分析していますが、真相はどうでしょうか。
もし、バージョンアップで足が吊りにくくなったら良いのですが…。
(そうすれば、私の母も購入します。)
2.脳の影響
頭への影響ですが、私はSE(システムエンジニア)なので、わりと頭は使っているほうだと思いますが。
通常の仕事の範囲ではあまり効果は感じませんでした。
しかし、頭への関与が認められることも発生しています。
普段歩く時にどう歩くべきか考えて一歩一歩、歩いています。
具体的には踵を最初にストンと着地させ、その後に小指の方に体重移動させます。
次に親指に体重をかけてキックするようにしています。
今まではここまでしか出来ていませんでしたが、武兎を使用するようになって、もっときめ細やかに足を制御することが出来るようになりました。
足をストンと落とす時に地面近くで微妙にスピードを遅くしてショックを和らげたり、小指に体重を移動する際、靴の中で足がどうなっているかの情報を掴みながら微妙に外側に体重をかけながら靴と足の間で擦れが起こらない様に歩ける様になりました。
これは普段、脳の小脳で行っていることですが、小脳にインテリジェント機能を持たせた感じです。
通常大脳は考える行為を行い、小脳は瞬間的に反射で動くような時に機能していますが、この時に少し考えを入れられるようになる感じがします。
これは武兎の効果だと思います。
3.コストパフォーマンス
さて武兎は結構高価ですが、購入する意味はあるのでしょうか。
私はこれだけの効果があれば購入の意味有りだと思います。
とは言えやれることは限られているので、何にでも効く訳ではないと言うことは理解してから購入して下さい。
コストパフォーマンスは中(まあまあ)かな。
4.使用方法
私は毎日専用容器に入れて持ち歩く様にしています。
「出かける時は忘れずに」が基本です。
専用容器とは100円ショップで買ったメガネケースです。
また、どうしても荷物を減らしたい時は普段使用しているメガネケースにメガネといっしょに収納しています。
私は、朝は東京都内に通勤しているので、カバンにかかる圧力がハンパでない為、堅いケースで保護する必要があり、このようなものを用意しました。
写真をとりましたので添付します。
隣に移っている携帯電話は大きさを比較するためのものです。
<Ge3スタッフコメント by 鶴>
武兎による効果をご実感頂けたようで何よりです。
他人の目から見て変化があっても、
また、
これからも、