投稿者:Tさん
製品名:要石25 機器用(販売終了)
*現在はバージョンアップした「要石125」を販売中です
この度は「要石25」をお貸し頂きありがとうございました。
2週間ほど試聴した結果について、以下ご報告申し上げます。
我がオーディオシステムではCDプレイヤーがなく、専らネットワーク上にある音源(NAS)よりネットワークトランスポート(DST-01)を経て、D/Aコンバータ(QBD76HDSD)→プリアンプ(CA-3)へとつないで音楽(ジャズのみ)を聴いていますが、ネットワークオーディオの特徴は音の情報量が多くて緻密。
奥にかくれた小さな音でも余すとことなく全面に押し出してくるようなところがあります。
そんな中で、雑誌で「要石25」を知り、我がシステムに導入した場合、どのような効果が出るのか試してみたくなり、今回お試し使用を申し込んだ次第ですが、その結果、想像した以上の効果が表れました。
「要石25」を取り付けたときの感想を以下、ご報告致します。
(1)静粛性が高くなる
システム全体のグレードが1段高くなったように感じられる。
「要石25」はケーブル等の他のアクセサリーと違って、システム全体に影響を与える機器のように思う。
(2)分解能が高くなる
ピアノトリオを聴くと、ベースに変化は感じられないが、シンバルの音が澄んで、より緻密に聴こえる。
(3)ノイズレベルが低下する
アンプの音量のツマミを1、2段階あげてもノイズレベルが低下するせいか、うるさく感じられない。
(4)高いほうの音が若干明るめになる
女性ボーカルでは艶で出て好ましくなるが、ジャズのピアノではダークさやジャージなところが若干薄れて聴こえてしまうところが残念な部分である。
(5)要石25機器用の取り付け場所
空いている端子であればどこでも良いと説明にはあったが、我が家ではプリアンプの出力2端子に接続したほうが結果は良かった。
入力2端子にも試しに接続してみたが、効果はあまり感じられなかった。
(6)LPレコードによる検証
静粛性および分解能が高くなるのは認められたが、デジタル入力に比べてその差は僅かで、入力となるソースの品質(情報量)が高くなればなるほど、使用その真価が発揮される製品のように思う。
【要望】
サイズはこのままで充分だと思うが、軽くて動きやすいので、もう少し重くしてどっしりとした方が良い。
開発にあたり十分にチューニングした結果だとは思いますが、音が明るくて、少し軽いような気がするので、ジャズ専用チューニング版(音が重めで、ジャジー感:ダークさや、粘り気)があると嬉しいです。
オーディオシステムで重要なものは電源(基礎となる家の土台のようなもの)に尽きると思っています。
その中にあってアースに注目されたのはまさに慧眼だと云わざるを得ません。
どうかこれからも研究開発を続け、より良い製品を我々オーディオファンに提供して頂けることを願って止みません。
きさ@Ge3です。 詳細なレビュー有難うございます。
>音が明るくて、少し軽いような気がするので、 ジャズ専用チュニング版(音が重めで、ジャジー感:ダークさや、粘り気)があると嬉しいです。
なるほど… お望みの雰囲気は、良く判ります。
要石25は超高速アースを環境を作り、電子回路を設計値通りに稼働させる一心で開発しました。
なので音色のコトは全く意識したこともありません。^^;
要石25で音調が明るくなったとすれば、 それが機器の元々の音調なんだと思いますよ。
でも「ジャジーな感じが欲しい」ってのは良く判りますよ。\(^-^)/
それで、是非にお試し頂きたいのは「銀蛇LANケーブル」です。
「LANケーブルで音が変わる」と言うのは、困る気もするのですが仕方がありません。
知らない音が溢れる程に出て来るのですよ。
僕の装置でこのLANケーブルを使うとビル・エバンスのビレッジ・バンガードでのライブが
暗い地下のライブ・ハウスで演奏されているコトが不思議ですが判るのです。
是非、お試しください。m(_ _)m