投稿者:パリンドローム@石川さん
お試しいただいた製品:芋蔓DQ 雲泥
・現状
機器のレイアウト変更に伴い、
これまでのSPケーブル(Harmonic Technology Pro-9 Reference)が使えなくなり、
急遽、TV用として買ってあったKRYNA SPCA3を使用中
(SP側端では、武藤製作所、オーグラインIsisスピーカージョイントケーブルを経由)。
・芋蔓DQ雲泥を接続してすぐ
音場は、ある程度、左右に広がる。
分解能も、やや良い。
音の立ち上がり、消え際は、あまり変化なし。
低域は出ない。
足が地につかない音。
アルミと聞いてしまったからもあるが、確かにそんな音に感じる。
・4日目
低域出ない。
音に『暴れ』?。
出音が、不安定で、のっぺりした音に感じる時がある。
・6日目
低域が出てきている。
だが、最低域・最高域のレンジが、まだ、狭い。
不安定感もある。
・11日目
レンジがさらに拡大か、あまり気にならなくなってきた。
出音の不安定感も、あまり感じなくなって、自然な感じが出てきた。
音楽を聴けるようになっている。
自宅試聴した経験からは、さすがに、音場の広さはJorma design Unity、
出音の生々しさはNVS Sound Copper 2、に劣るも、ともにかなり健闘。
音場は、もう少し奥行きが欲しい。
レンジは、そこそこ広いも、まだ、もう少し伸びてほしい。
背景の静かさは普通、スピードはやや速めか。
音像はやや大きめに感じられる。
ただし、JormaやNVSと同じ土俵に乗る性能と思われ、
コストパフォーマンスは非常に(異常に?)高い。
しかも、まだ、出音は落ち着いておらず、もっと自然になる予感がする。
今後モノパワー導入を検討している状況(それに伴い、再度SPケーブル変更の可能性高い)で、
現有ステレオパワー用としては、非常に期待できる選択と考える。