【Ge3チューン】グラデーションが格段に良くなった

BBSにご投稿いただいたレビューです。

投稿者:Kata@長野さん
使用製品:Project Q2断断断・Qミルフィーユ(販売終了)


数年間に渡り、散々弄りまくった中華4Kモニター(50インチ)でしたが、さすがに弄る部位が無くなり画質向上が頭打ちになっていました。
そこで、最近値段もこなれてきた「有機EL」(65インチ、某半島製です)を年末に入手してみましたw。

「有機EL」のノーマルの画質ですが、最新の映像処理技術が導入されているせいでしょう、滑らかで細部までキメの細かい映像です。
元々は画質の悪い動画も画質補正されて美しい映像となって映ります。

ただ「有機ELは液晶モニターに比べて黒が真っ黒で美しい」と聞いていたのですが、「大して黒くないな〜??液晶とあまり変わらないぞ?」という感想でした。
それでも、画面が65インチと大きくなったことと、画質の滑らかさに満足してしばらくノーマルの状態で使用していました。

しかし、発色の鮮明さが足りないことが次第に気になり出し、ついに開けてしまいましたw。
(我が家に来たAV機器にしては2ヶ月間弄られずにいたので長く持った方ですw)

さあ、どうなるか?w。

裏蓋は基盤が入っている部分しか開けられないようになっていました。

裏蓋外してみると、意外にシンプルでスッキリした構成です。
設計が年々合理化されているんですね。
写真の左側が電源部、中央がGPU、右側がメインの制御基盤です。

あとはいつも通り「赤Q」「断断断」「もあれプラチナPlus」「Qミルフィーユ」で、切った貼った塗ったですw。

で、こんなことになりました。


電源部の各パーツに「赤Q」塗り。


GPU放熱板の裏と各パーツに「赤Q」塗り、基盤の振動防止に「Qミルフィーユ」貼り。


GPUの真上の放熱板に「Qミルフィーユ」。映像信号ケーブルの端子にも貼ってます。


メイン基盤のCPUの放熱板が外せなかったので、CPUの真上に「Qミルフィーユ」貼り、CPUの裏側の基盤に紙テープを貼って「赤Q」塗布。

処理する信号の量が多いCPUやGPUの付近に「Qミルフィーユ」貼ってます。
振動防止とQ効果が狙いです。


仕上げに裏板に「断断断」塗布。
一本で何とか塗り切れました。

さて、画質の変化ですが、こんな感じ。

ああ、発色が良くなりました〜!!。
黒が真っ黒、赤が真っ赤、ピンクがショッキングピンクw。これでなくちゃw。

グラデーション(色の濃淡、明暗、色彩などの規則的・段階的な変化)が格段に良くなってます。
それに伴い認識できる画像情報が激増。

私の場合、映像を見ていて面白く感じる要素は「発色の良さ」なんですよね。
オーディオで言うところのスピード感みたいなものかもしれません。

最近色が薄いな〜、見ていて面白くないな〜と思っていましたが、解消しましたw。

やっぱり有機ELもGe3チューン必須ですねw。
次は篳篥(現在製作中)をGPUに貼り付けたら効くかな〜なんて考えてますw。