【黒&青アゲハ】高い周波数のキラキラした音が治まる

BBSにご投稿いただいたレビューです。

投稿者:tsuna@神奈川さん
使用製品:黒アゲハ・青アゲハ(販売終了)


みなさん、大変ご無沙汰いたしました。4年ぶりです。
家族にいろいろあり、身動きが取れなくなりましたが二年ほど前に生活は戻りました。
しかし、自分が体調を崩してしまい、やっとリハビリから脱してきました。
また時々お邪魔したいと思います。よろしくお願いいたします。

さて、リハビリ企画は卓上に戻ってしまって、こんなスピーカーが最新作です。

ユニットはMarkaudio:Alpair7MSです。
(→ https://www.markaudio.com/online_shop/alpair/alpair-7-ms/
名前のMSはMonoSuspensionだそうで、ダンパー無しという変態さんです。

これは、4年ほど前に日本でのお披露目試聴会(秋葉原:コイズミ無線)に参加し、繊細な鳴り方に惚れてしまい、その場で予約注文したものです。一目惚れです。

しかし、目の前で鳴らしてみると結構な難物で、予想外の手間が掛かりました。
でも「Ge3オーディオ【キホンのキ】キャンペーン」に飛びついて、仕上げ中です。

キャビネットは内部に麻布でも貼ろうかと思っていましたが、容積がちょっと小さめなので、飛びついた「黒アゲハ」を貼ります。
とりあえず外側に貼って様子を見ています。

意外だったのは、このキャビネットの形なので後面は必要無いと思ったのですが、想像を超えた効果がありました。
かなり高い周波数のキラキラしたような音が治まりました。
う~ん、やってみないと分からないものです。

そして、今回はバッフルに「青アゲハ」(とっくの昔に生産終了)を試しています!

昔、秋葉原のエンゼルポケットで買い込んだのが2枚残っていました。
「黒アゲハ」の元気バージョンみたいなやつで、微妙にニュアンスが違うのです。
手前の紙の上に二つ並べてあるのが「黒アゲハ」です。
「青アゲハ」は、ちょっと煽情的な鳴り方かも。
でも今回はこちらですね~。

外側で試したのを、内部に貼り直してできあがりです。

「黒アゲハ」を貼るとキャビネットの分割振動は音を汚すことがよく分かりますね。

このユニットはコーンがマグネシウムで、アルミと違う鳴り方なので、勝手が分からずあまり手を入れていません。
しばらく聞いて考えてみます。


Kata@長野さん:

tsunaさんお久しぶりです。
綺麗なスピーカーですねw。
こういうのを見ると、自作スピーカーの世界に入ってみたいな〜とウズウズしますw。


tsuna@神奈川さん:

Kataさん、ありがとうございます。
そう言っていただくと嬉しいのですが、、、実はとんでもな、ヤドカリスピーカーです。
前身はパイオニアの S-31B-LR というスピーカーです。

こんなのをご近所のハードオフで見つけて、買いたたいてきました。w
そのバッフルをくりぬいて、、、

バッフル(ちょっと頑張ってバーチ(白樺)材)合板を貼り付けるという安易さです。

これでは、側面の曲面デザインが台無しなのでバッフルの横を斜めに削りました。

あまりに無計画なのでフランジがはみ出しています。
相変わらずでスミマセン。
ダメな子ほど可愛いということで、ちょっと気に入っています。ww


きさ@Ge3:

元気になられたみたいで、何よりです。
潰れたユニットを換装したのですね。
シングルコーンから気持ちの良い音が出そうですね。


tsuna@神奈川さん:

きささん、ありがとうございます。
おかげさまで少しずつ気持ちも元気になってきました。

このユニットは近く(卓上)で聞くとフレームがかなりノイズを出していました。
Ge3のアイテムと、ステンレスパイプ補強などを教えて頂いていなかったら多分投げ出していたと思います。

今は気分の良い音が出るようになってきました。
おおきに、おおきにです。