【Ge3チューン 】奥行き、演奏の一体感が出てきた

投稿者:bhutan@大阪さん
使用製品:礎、Qシートテープ、雷智3、防守、テレ・サテン(すべて販売終了)
*現在は後継商品の「雲泥・うす」「雷智9・3」を販売中です


愛用のCDプレーヤーが壊れた(壊した?)ので、中古のCDプレーヤーを購入しました。
いずれPCオーディオへ移行の予定ですが、現在準備出来ていないので当面CDプレーヤーは必要です。
と言うことで久し振りにCDプレヤーのGe3チューンをしてみたので報告します

まず、礎の上に置いて聴いてみました。
機器の年代が新しいのもあり、音の透明感や細部の描写が良いようですが、演奏に一体感がなく音がばらばらに鳴っています。
低音も物足りない感じです。
音楽に集中できない感じです。
設置直後のせいもありますが、素性は良さそうです。

取り敢えず、電源ケーブルの終端(筐体側)にQシートテープを巻き雷智3を取付けましたが、まだまだです。
次に写真のように筐体の両サイドにQシートを貼りました。(ちょっと小さいかも)

これは効きました。
音がぐーっと落着き、アタックも演奏の一体感も出てきました。
相変わらずQシートは良く効きますね。

続いて、内部対策としてケミコンとICチップ、水晶クロックにQテープを適当に貼り付け、防守をD/Aコンバーター辺りの上とデジタル制御基板の上に乗せました。
天板にはテレ・サテンを乗せています。

これで前のCDプレーヤーと同様になりました。
この状態で視聴してみます。
音の切れ味が良くなり、奥行き、演奏の一体感が出てきました。
これで漸く安心して音楽に浸れる様になりました。^^

それにしてもメーカーが異なれば音の傾向も違うんですね...