永年描いてきた音が実現してきた(大阪府 翁)

2009/05/01 BBS

DC電源についてです。
私のプリのクリ−クは見られた様に6Vです。
これの細い電力線の100V取り入れ口とクリ−クの入力のところに雷智を偶々取り付けると音ががらりと好転する事にきずきました。これはと私のDACもDC電源でしたので同様に取り付けました。

やはり好転しましたのでこれはDC電源に限った特異なものではないかと思い込んでいましたが、昨夜トライヤルにDACの雷智を中低音のメインに付け替えました。
悲しいことに現在手持ちの雷智は5個しかなくあとの1個はTW用のメインの入り口に付け替えました。
(ベ−リンガ−のチャンデバ使用)これでどうなったか?

永年描いてきた音が実現してきたのです。
DCとは関係ないすばらしい音に化けつつあります。
眼前の壁面一杯にコンデンサ−SPの柔らかくしかも力強い響きが迫ってきます。
之が待ち望んでいた音です。
人や弦が酔って泣きます。
昨夜はとっかえひっかえ聞きいりました。
私個人の好みとして何でも終幕狂いです。
シノ−ポリのふったバタフライやトスカ、ワグナ−のトリスタンやワルキュ−レ
悲愴の4楽章等々全く今まで聞いたことない響かせかたをしてくれました。
凄い”部”や雷智様、何時もニコニコさんといってるのですが、何百万のアンプやSPはいらんで!

2009/05/02 BBS

その後雷智を入手し種々試した事報告します。
先に報告した時に雷智を電源コ−ドの出入り口に2個取り付けをベストと信じてましたが、その後改革した事2,3、あります。
TW用メインの雷智をアンプの蓋を開け電源の入った内側の所に入れました。
又電解コンデンサ−2本の上に雷智をのせました。
之で解像力と力感が見違える様に変わりました。(之は自己責任ですること。)
もうひとつCDPのDISPRAYの前にリモコンの受光口を避けて雷智を垂らす事、之で腰を抜かしますよ。
それぞれ各自のセットが異なりますのでいろんなバリエイシオンが楽しめると確信します。

先に”部”を併用して色々試していますが雷智を自己責任においてアンプ内部に着用が最も効果的に思います。電力取り入れコ−ドに巻くのは簡単ですが隔靴掻痒の感あり、また小型の雷智希望し需要があるのではと私見します。
更にここにきて防守との併用も可能性がある様におもはれます。