投稿者:K.T@埼玉さん
使用製品:雷智(販売終了)
*現在は後継商品の「雷智9・3」を販売中です
バラの雷智をAudioに使いました。
電源の整流器につける、これがなんともすごい!!!!
でも、コンデンサの手前まで!中にはいるとだめですね。
あと、ボリュームのところにも。
ここは信号やらなにやらが全部集まって悪さをするところなんだけど、基盤に平行になるようにつけると、なんともまた音がやわらかくなるんです。
ボーカルもえもいわれぬ奥行きと柔らかさの音になってもう…素晴らしいですよ。
投稿者:K.T@埼玉さん
使用製品:雷智(販売終了)
*現在は後継商品の「雷智9・3」を販売中です
バラの雷智をAudioに使いました。
電源の整流器につける、これがなんともすごい!!!!
でも、コンデンサの手前まで!中にはいるとだめですね。
あと、ボリュームのところにも。
ここは信号やらなにやらが全部集まって悪さをするところなんだけど、基盤に平行になるようにつけると、なんともまた音がやわらかくなるんです。
ボーカルもえもいわれぬ奥行きと柔らかさの音になってもう…素晴らしいですよ。