投稿者:Morin@大阪さん
使用製品:芋蔓DQ(販売終了)
使用製品:芋蔓DQ(販売終了)
Ge3初心者ですが、このBBSのお世話になりGe3値の高い機器が揃ってきました。
きささん・みなさん、本当におおきにです! m(_ _)m
CDP;SCD-XA5400ES(Ge3値不明)
PCT;MacBook
DDC;hiFace Professional(122p)
DAC;CAPRICE(127p)超結界機器用(販売終了*1)
プリアンプとしても使用
AMP;EP2000(127.4p)RCA改造+超結界機器用+Qシート(販売終了)
SP;FE138ES-R 逆ホーン(127.6p)青Q(販売終了*2)+超結界+地球独楽・弐(販売終了)
芋蔓DQを導入して3週間が過ぎましたので、改めてレポートさせて頂きます。
2週目に入り、破綻なく充分良い音で鳴るようになりましたが、マダマダこんなものでは無いと思ってました。
そしてEP2000の入力をRCAに改造すると同時にQシートを貼ったので、アンプのトレーニングも必要になったようです。
3週目に入り、出張が続きほとんど聴けませんでしたが、音源の録音状態が非常に判るようになったのに気が付きました。
今日から4週目に入り、聴いてみてビツクリです。
化けていました!!!
スピーカーがハイ上がりの特性なので、iTunesのイコライザやベリンガーのDEQ2496で補正していました。
興味本位でイコライザを外すと、えっ!?
これでいけるやんか!!
スピーカーの特性にまで影響が及んだようです・・・
ハイスピードで滑らか、迫力充分で囁くような表現も得意。
オーディオでは両立が難しい事が成り立っています。
このリアリティー・・・
凄すぎです。
*1 現在は後継商品の「超結界・豆」を販売中です。
*2 現在は後継商品の「Project Q2」を販売中です。
*2 現在は後継商品の「Project Q2」を販売中です。
きさ@Ge3:
超高性能なSPユニットですから、それなりの情報をブチ込んでやってください。
飛び出すでしょう?
3Dには聞こえない?
見えない? (爆)
Morin@大阪さん:
凄いリアリティです。
もう見えそう、3Dに聞こえそうです。
まだまだ良くなりそうです。
3Dまでもうちょっとです。
音源の質を暴いてしまうのを心配していましたが、何でも楽しく鳴らしてくれる方向に向かってるようです。
音楽のジャンルを選ばないのも凄いです。
クラシック・ジャズ・ロックはもちろん、マイケルジャクソンでもJpopでもいけます。
苦手な音源が無さそうです。
リアリティの高さが、そのまま音楽の表現を高めてくれます。
脳が喜び、本当に心が癒されます。
なのに、今週もほとんど出張で聴けません。(泣)