投稿者:bhutanさん
使用製品:丸(販売終了)
使用製品:丸(販売終了)
芋蔓DQ(販売終了)も落ち着いたので、ちょっと試してみました。
パワーアンプのパワー管EL34の頭に丸を乗せてみました。
乗せているだけなので傾けると落ちます。(^^;
効果ありました。
透明感が向上しホログラッフィク的な音像になります。
EL34のビンテージ管は高価なので、AH!のオリジナル球(made in china)に丸を使ってみたのですが、大正解でした。
簡単な作業なので試してみて下さい。
トレーニングは3日は必要でした。
きさ@Ge3:
これの伸びしろは凄いよ!
118.4p オリジナル真空管
124.6p 丸を乗せた時
効くねぇ・・・
でもうちはモノラルなのでAMPが6台もあるのです。
パワー管は4本なので24本乗せないと・・・
大変そう。m(_ _)m
bhutanさん:
おお!凄い効き方です。
こんなにGe3値がUPするとは….
探索おおきにです。
それにしても丸の応用範囲はLifeからオーディオまで広いですね。
追加購入しとこうかな。^^
パワー管に丸を乗せてから2週間ちょっと経過しましたが、快調です。
低音・音の厚みが違います。
久しぶりにLP「カメルーンのオペラ」を聴きました。
長岡さん推薦レコードでかって評判だったOcoraレーベルです。
シンプルな録音でジャングルの静けさ・騒がしさが実にリアルです。
空気感が感じとれます。
パワー管に丸 お勧めの対策です。