【要石25/雷智5】データを余すところなくありのままに出す

投稿者:tukachanさん
使用製品:要石25 機器用(販売終了)・雷智5ブレーカ(販売終了)
*現在はバージョンアップした「要石125」を販売中です


DEQXフレンドの埼玉のK.S.さんのレビューを読んで気になっていました。
同じDEQX HDP-4を使っていらっしゃるK.S.さんですが、再生機器も酷似しているというかほぼ同じなのです。
PC再生が多いのですが、そのDDCはK.S.さんに部品のバージョンアップをしていただいた物で、PC→DDC→DEQX→パワーアンプとほぼ同じ接続です。

でもデジタル臭は感じられないところまで来ていたので躊躇していました。
うちではDDCおよびDDC用外部クロックに専用DC電源を入れてからデジタル臭は消えた状態だったからです。
専用電源はソーラーパネルでDC6Vや9V 12Vを作って(変圧なし)給電しています。
写真の中で光っているのはmy発電所(↓)です。

先月雷智5を導入して、ほぼ満足のできていたのもありました。
雷智5を入れるまでは、その時点で満足していたのですが(笑)

J-PoPの過剰なまでのエレキベース、これが定位して、「マスタリングした方の出したい音はこうだったんだ」とか、これまたJ-PoPの電気楽器満載の世間で録音が悪いと言われている曲が心地よく聴けるようになっていました。
今まで聴いたことのない音というか音場になってしまいました。

オーディオ専用分電盤に推奨通りに貼りました。
別の位置にも貼ってみましたが、音場が縮小する場合もあるようです。

知らないことは解らない、2次元の生物に3次元は理解できない、聴いたことのない音は想像できないっていうことなんですね。

「要石25」を導入すれば知らない世界が現れるかもという期待と「要石→要石25バージョンアップ キャンペーン」も相まっての導入となりました。

繋いで2時間ほど暖気運転、部屋に戻ってみると「わたしの知らない世界」が。

この度、要石25を2個導入させていただきました。
DDCのHi Face Evo と DEQX HDP-4に繋ぎました。
両方とも木製ラックの2段目に置きました。

MacBook Pro→DDC→DEQX→アキュフェーズA-30 x2  A-60 →ONKYO Scepter5001(3wayマルチ仕様)で再生です。

MALTAのCDで蒸気機関車が部屋を一周する曲があるのですが、これが途中で曖昧になっていたのが、綺麗に後ろを廻って行きます。
フロント2本で完璧サラウンドになってます。

Stereo誌の付録CDの生録でウィーンの雑踏を録ったものなどは、馬車や人が縦横無尽に歩くのですが、投げ出した足が踏まれそうな危機感があったりします(笑)。
5.1ch音源を5.1chシステムで再生しているような音場再現です。
それもとっても自然な感じです。
上方向の伸び、開放感も初体験です。

いろいろな曲を聴いてますが、データを余すところなく、ありのままに出してくれているように思います。

DEQXの調整機能により、全帯域で位相調整・タイムアライメント・イコライジングを行っており完璧かと思っていたのに、まだその先があったとは!

スピーカーを無視して、3次元空間の一点からそれぞれの音が発射されているという表現が一番近いかもしれません。

文章で伝えるのには無理があります。
体験してないことは想像はできても解らないですから。

まだまだ知らない世界がありそうなので、要石25スピーカー用(販売終了)も注文しました。
到着が楽しみです。

ちなみにスピーカーのScepter5001の下には礎(販売終了)がはさんであります。
そしてウーファーのエッジにはもあれが塗ってあります。


<Ge3スタッフコメント>

きさ@Ge3です。

最近、多くのGe3ユーザーさんが川越の凄さを体感しているようで嬉しい限りです。
仰る通りで川越は聞かないと判りませんし想像も出来ないでしょう。
メーカの研究者さんとも話しをすることがありますが大抵「妄想でしょ!」って思われていますね。
そのような環境では川越の開発は難しいでしょうね。
機器の値段の問題ではなく、川越かどうかだけの問題なんですけどね。

DEQX HDP-4という製品ですか?
何だか凄そうなDACですね。
サイトを見て確認したのですが、126.3pzもありますよ。
どうしたのって感じですね。
開発者はデジタルの何かを掴んだのでしょうね。

いろいろなサイトを回ってみると各自それぞれの改造をしている方も居るみたいですね。
内部のフラットケーブルを替えようとしたり、クライオ処理するとか・・・
元々倶楽部員で川越の機器にクライオは駄目ですよ。
出るものも出なくなります。^^;
川越の機器が何を出そうとしているかは周辺機器も川越でないと無理です。
残念ですが聞こえません。
聞こえないからこそ、改悪とも言えるチューンをやりたくなるのでしょう。

ケーブルは川越ですか?
「超銀蛇シールド」は試されましたか?
1mならお試しがあるので是非試してみてください。
デジタル接続だと1本で良いので楽ですね。\(^-^)/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA