「Qミルフィーユ」の先行レビューです。
投稿者:inotaro@茨城さん
製品名:Qミルフィーユ(販売終了)
遅くなりましたが、ミルフィーユの人柱の報告をします。
施行したのは、SONYのAVアンプ STR-DN2030です。
人柱の前に、既に端子の根元にはミルフィーユ、
基板へは大黒アゲハ(販売終了)を貼りまくっていたので、
Qシートミルフィーユの正確なインプレッションではないのですが、
明らかに音の透明感、奥行き感が向上し、
音が一皮も二皮も向けたような立体的な音像が飛び出してきます。
最初は、トランスや電解コンデンサーにもミルフィーユをやったのですが、
きささんの言ったとおり、音が暗くなるというかどこか窮屈な感じになります。
音はいいんだけど音楽の伸びやかさが減退し、長く聴いていようという感じがしません。
付けたときより外してみた方が、変化を感じやすいです。
いい音には直ぐ慣れてしまうんですよね。
ミルフィーユは、ICチップなどの集積回路はいいけど、
アナログ回路には効き過ぎて、音が死んでしまうという話もあり、
意外と貼れる場所が少なさそうなのが残念です。
ちなみにCDをノーマル同軸ケーブルとQシート(販売終了)を巻いて
端子にミルフィーユを貼ったHDMIケーブルと聞き比べましたが、まったく別物です。
ノーマルの同軸ケーブルだと、音楽が平べったく、
音像の立体感、奥行きがあまり感じれず、実に残念な音でしたが、
Ge3チューンHDMIケーブルの音はちゃんとそれぞれの楽器の音が区別でき、
音にも艶があり、素晴らしいです。
最近、最初の時ほど音が良いと感じなくなっていたのですが、
久しぶりにカバーを外して中を見たら、大黒アゲハが外れたりしているではないですか。
もう一度張り直したら、音が元に戻りました。
次は、ユニバーサルプレイヤーに挑戦しようと思うのですが、
カセットデッキはあまりミルフィーユは効果的でないのでしょうか?
貼れる場所があるようでしたら、折を見て挑戦しようかと思います。
◆スタッフコメント
きさ@Ge3です。
ミルフィーユ・チップは超強力なので、貼る場所には注意してください。
アナログ回路だと、たいてい無駄になるでしょう。
ユニバーサル・プレーヤでもIC以外は効き過ぎです。
残念ながら、回っているモノの時代は終わりました。
知恵の時代の部品にはミルフィーユ・チップは効果的ですが、
それ以外には「大黒アゲハ」の方が適切です。
カセットデッキにミルフィーユ・チップは論外ですw。