● インシュレーターをウィキペディアで見ると・・・
「オーディオ分野においては、スピーカーやアンプなど各機器から生じる振動を、設置面または他の機器との間で干渉させないために用いられる。振動の吸収を目的としたもの、振動を速やかに逃すのを目的としたものがあり、材質や形状もゴム等の弾性素材の他、石材・金属等の硬質素材など多岐にわたり、構造・形状も様々な物が販売や制作されている。
狭義ではオーディオ用のインシュレーターは3点支持や4点支持など機材を点で支える物とされ、面で支える板状の物は「オーディオボード」等と呼ばれ区別される。インシュレーターとオーディオボードは組み合わせて使用される場合もある。
特にレコードプレーヤーにおいてはハウリングを抑止する効果がある。
インシュレーターを設置することで音が変わる事は物理的にも説明はつくが、良い音になったかどうかは、聴取する側の主観による要素が多いため(個人の好みやプラシーボ効果など)、音質向上を謳っているインシュレータ商品でも、実際の効能としては疑わしいものも少なくない。
なお、真空管を使ったアンプでは振動がノイズの原因となるので、効果がないとは必ずしも言い切れない。」Wikipediaより転載
なんて書かれています。
Ge3的には「効果の少ないものを、違いが聞こえ難いシステムで試すから、違いが判らくなっている」と思うのですw。
 まぁ、試す人が駄耳って話もよく聞きますが、その可能性は低いと思います。^^;
 だって、ほとんどの人は指摘すると聞こえますからね。
で、先ずはWebで見つけた色々なインシュレーターを診てみます。
● インシュレーターあれこれ
1.フランジ付き袋ナット
 
インシュレーターとしてのGe3値は、108pです。
 妙なゴム足(83p)よりはマシです。
 まぁ、ゴム足に期待して使っている人も少ないと思いますけど・・・。^^;
でも、これは何だと思います?
 これの仲間ですね。

よく見つけましたよね。
 「フランジ付き袋ナット」という名前の商品ですw。
 支点を明快にするインシュレーターといして使えますね。
2.10円玉インシュレーター

昔、流行りましたね。
 10円玉インシュレーターですw。
 10円玉を5枚ほど貼り合わせてありますね。
 113pで悪くないです。
3.10円玉ハイブリッド インシュレーター
 
少し工夫を加えた10円玉+コルクのインシュレーターです。
 これは 81pですw。
 せっかくのアイデアですが台無しになってしまった訳です。
4.AMPに付いていたインシュレーター
 
昔、持っていた某有名メーカーのAMPについていたインシュレーターです。
偏心インシュレーターとかでよく宣伝していましたw。
  これのGe3値は77pです。
  ゴム足以下ですよ!<( ̄□ ̄;)>
これが良く聞こえていたってのは、どうなんだろう。
5.Playerに付いていたインシュレーター


これも某有名メーカーのPlayerに付いていたインシュレーターです。
 頑張って考えたのだろうけど、98pですw。
 ハウリングには効いたと思うけど、今はハウらないからね。
この辺りは、ふわふわ系のインシュレーターとソリッド系の端境期ですね。
 
6.audio-technicaのインシュレーター AT6098

これは8個セット つまりSP2台分で、3000円以下です。
 Ge3値は118pと、そんなに悪くないです。
 十分使えます。
 何より安いです。
 同じシリーズでも、より高くてイボイボの付いた奴よりも良いですw。
7.Rosenkranzのインシュレーター PB-Rosenkranz
 
 
 ローゼンクランツの(歯と歯茎構造)には衝撃を受けました。
 インシュレーターで機器の性能が変わると云うことを教えてもらいました。
 122pですw
8.AiTEC Λ8.24

弾性系樹脂とのハイブリト構造のインシュレーターです。
 静電気を考えたインシュレーターとのことです。
 弾性系インシュレーターとしては119pなので悪くないですね。
 静電気対策だと考えると122pなので、それなりの意味があるようです。
9.山本音響工芸 インシュレーター QB3

木質系のインシュレーターです。
  3cmほどのサイコロみたいなので使いやすいです。
  メーカーは方向性の話はしていませんが、明らかにあるので、使えれば面白い商品です。
 Amazonでも安いし、118pは悪くないと思いますw。
10.2chで議論されてたインシュレーター

良く判らない話ですが、話としては盛り上がっていました。^^;
 102pです。
11.剣山のインシュレーター これも流行りましたねぇ〜

理屈は好きなのですけどね。
 でも109pです。
 昭和ですw。
 今も使っている人は速攻でaudio-technicaか山本工芸に替えましょう。
12.御影石のインシュレーター 流行ったねぇ〜

今でも利用者は多いのは?
 107pです。

 
			