【鼓筆RCA】2本挿で奥行き感がすごい

投稿者:TAKE@神奈川さん
使用製品:鼓筆RCA


1.プリメインアンプ(AH! プロローグ1)の空き端子に試す

TUNERとAUX2が空いていたので、まずTUNERのLに1本挿入。

低音がズンと力強くなって、音もはっきりし、音場も広がる。
これだけで、こんなに変わるのか!
だけどしばらく聞いていると、なんか気持ち悪い感じがする。(逆相感に似ている)
ショートピン(鼓筆)付きの音ははっきりと良く感じるのだが、なしの方が安心してゆったり聞ける。
何回か付けたり外したりしたが、結局外した。

 
2.挿す端子を変えてみる

ショートピン付きの音が忘れられず、後日挿す端子をいろいろ変えてみた。
不思議なことに端子によって効果が変わる。
TUNERのLが一番効果がはっきりとしているが、気持ち悪い感じも一番ある。
AUX2のLが効果も感じられ、気持ち悪い感じも少なかったが、やっぱり最後は外した。

 
3.2本挿してみる

しばらくして、2本挿そうと思いついた。
これは成功!!
気持ち悪い感じがなくなった。
そして、奥行き感がすごい。
正面の壁にはエンジェルファー(販売終了)が吊ってあるが、壁が無くなるというのは体感できないでいた。
それが2本挿したら壁が無くなっちゃったよ。
相乗効果というやつだろうか?

 
4.AVアンプ(AIRBOW PS7300KAI)の空き端子に試す

プリメインアンプがうまくいかなかったときに、AVアンプの前面入力端子に挿してみた。
映像端子に挿しても音に効果があるのが不思議だ。
しかし、やっぱり気持ち悪い感じがあったので外した。
後日2本挿しがうまくいった後で試したら、今度はあまり効果を感じなかったので外した。
フロントの信号はプリアウトでプリメインアンプに出力しているのでAVアンプには必要なかったのかもしれない。

 
5.センター用アンプ(AIRBOW PM6100KAI2)に試す

センター用なので、片chしか使用していないので、1本挿す。
プロローグ1と力の差がありすぎるためか、はっきりとは体感できない。
とりあえず挿しておく。

 
6.プロジェクターに試す

映像にすごく聞きそうな感じがしたが、RCA端子に空きがない。
S端子との変換コネクタを買ってきて試してみたが、この変換コネクタがしっかりとプロジェクターの端子に挿入できず、すぐに抜けそうになる。
そのうえ、使用時間600時間のランプの輝度が急に落ちた。
別にショートピンのせいではないと思うが、効果もわからなかったので外した。

 
7.DVDプレーヤーに試す

CONTROL INに挿したらリモコンが聞かなくなったので外した。

 
8.HDD/DVDレコーダーに試す

音声入力に挿す。
これは効果あり!
音声入力なのに、なぜか色のりがよくなっている。

 
総括

入力の空き端子に挿すだけでお手軽なうえ、効果も高い。
端子や機器によって効果が違うが、簡単に付け替えできるのでいろいろ試せて大変便利である。
これは買いだ!

 
使用機器

逸品館おすすめ製品にREQSTで味付けして楽しんでいたところ、Ge3に出会ってはまって今日に至るというような構成です(^^;
方向性の違うチューンが混じるのはよくないらしいですが、私はチャンポンで楽しんでいます。

DVDプレーヤー
AIRBOW DV6600SP(MARANTZ製品を逸品館がチューン)
+REQST NS441D施行
Ge3化:要石+脈々(販売終了*1)、最初の要石ケブタ包みを天板取り付けねじへ
電源ケーブルに三丸(販売終了)ケブタテープ(販売終了)

AMP
AH! プロローグ1、電源ケーブルREQST
Ge3化:電源ケーブルに大黒アゲハ(販売終了)と三丸ケブタテープ

スピーカー
フロント:PMC FB1
センター:TB2-C,
Ge3化:ヒグラシ(販売終了*2)黒アゲハ、大黒アゲハ(販売終了)、青Q(販売終了*3)琴引
ユニット取り付け穴にケブタテープ
インシュレーターは菱餅(販売終了*4)
フロントのみ霧箱(販売終了)取り付け

リア:Audio Pro Image11,Image11KAI
Ge3化:ヒグラシ、黒アゲハ、青Q、琴引

サブウーファ:Audio Pro B2.27

AVアンプ
AIRBOW PS7300KAI(MARANTZ製品を逸品館がチューン)
Ge3化:電源ケーブルに大黒アゲハ

センター用アンプ
AIRBOW PM6100KAI2(MARANTZ製品を逸品館がチューン)
Ge3化:電源ケーブルに大黒アゲハ

HDD/DVDレコーダー
Panasonic DMR-XW30

プロジェクター:PLUS Piano HE3150

その他、主要なケーブルの下流側に大黒アゲハ

*1 現在は後継商品の「要石625」をGe3 beyondで販売中です。
*2 現在は後継商品の「茅蜩・鼓粒」を販売中です。
*3 現在は後継商品の「Project Q2」を販売中です。
*4 現在は後継商品の「雲泥・うす」を販売中です。