【要石15 SP用】重低音が波の波長が合ったように押し寄せる

投稿者:O@山口さん
使用製品:要石15 SP用(販売終了)
*現在は後継商品の「要石625」をGe3 beyondで販売中です


オーディオインターフェイスを入替えたばかりで、やっと新しい音に馴染んできた頃なのですが、さっそく試しました!要石15・SPブースター!
以前より開発中の要石15・SPブースター、けっこう発売まで時間がかかりましたが、雲泥シリーズなので、それ相応の期待感は高まります。
既存のSPケーブルはそのまま使え、末端をこれに変えるだけでOKです。

現在愛用のSP用脈々(販売終了)1個には2個の要石(販売終了)を装着しているので、変化はさほど無いのではと、高をくくっていたのですが、新しいオーディオインターフェイスの端正で優美な音が、それプラス、下の重低音が波の波長が合ったように試聴席に押し寄せ、波間で漂うような気持ちよさで、左右の音がぴったりとそろうようです。
まさにピラミッドタイプの音の出方なのですが、その底辺の威力が特に凄いです。
もちろん、ヴォーカルのふるえる口元の細部の表現もSNが上がっているので、悩ましいです。

新しいオーディオインターフェイスの価格から考えても、負けてない変化、いや要石15・SPブースターの方が凄いCPです。
これなら、前のオーディオインターフェイスでも要石15・SPブースターがあれば、まだまだ闘えそうです。