【超結界機器用】10年越しで曲の良さが理解できた

投稿者:常陸国TA@茨城さん
使用製品:超結界機器用(販売終了)
*現在は後継商品の「超結界・豆」を販売中です


前回の投稿
>> 【超結界機器用】精度の次元が違うと思わせる音質に

超結界機器用をアンプのパワートランジスター部全8箇所のうち6箇所に貼りました。
両端部は直接に貼れましたが他は金網の覆いが外れないので金網と金網の間に入れ込みました。
放熱的には心配の向きもありましたが。 

シュライアーのマタイ受難曲はこれまで分け入る感じでもやもやとした中を分け入るほかありませんでしたが、今度はすっきりはっきり音が出て、ようやく10年越しでそのよさ良さが理解でき堪能もしました。


<Ge3スタッフコメント by きさ>

きさ@Ge3です。
現状の超結界機器用の貼り方でも効果を確認されている様ですが、更に効果的な使い方を見つけました。
写真に黄色で記したように、パワートランジスターを囲むように超結界機器用を4つで結界を作って囲んでしまう方法です。
重たいAMPへの対策ご苦労様ですが、体力と時間がある時にやってみて下さい。

パワートランジスターのGe3値

117.4p 貼る前のGe3値
121.9p
パワートランジスターに超結界機器用を貼る
8枚使用 現状
124.6p
パワートランジスターを超結界機器用による
結界で囲む 4枚使用

4枚使用 結界で囲んだ方が効くのはパワートランジスターを個別に良くするのと、結界で囲む場合の良くするのと同時にマイナス情報を防ぐ効果が期待できるようです。


【後日談】
仕事場のPCが使えなかったので、報告のみを。
紹介された超結界機器用4枚の更なるCD対策とってみたところ、一音で解像度アップしているのが分かる程でした。
>> 【超結界機器用】一音で解像度アップが解る程 に続く