【速瀬】車の挙動が落ち着いて上質な感じ

投稿者:綱さん
使用製品:速瀬(販売終了)
* 現在は後継商品の「速瀬 濃5」を販売中です


いつもお世話になっております.
オーディオでお世話になることが多かったのですが,ハイブリッド車(ホンダ;インサイト)を購入しましたのでGe3化を試みることにしました.
最初に試したのが「新」速瀬です.
Ge3ストアで買い物をしてプレゼントとして頂いたものです.m(_ _)m
ありがとうございました

1.3Lのエンジンと小さなモータで1.2tあるボディーを引っ張りますので活発とは言えませんが,低速ではモーターが意外と頑張ってエンジンをアシストしてくれるのが良く分かります.
モーターのおかげでエンジンはあまり回転数を上げないで街の流れに乗っていくには充分な加速をしてくれます.
意外と静かで充分な走りだと思います.

とは言っても走っている限りエンジンは(バルブ休止して燃料は供給されないこともあるが)常に回っているので,プリウスの電気自動車のようなモーター走行感覚とか,モリモリわき上がるようなトルクは望むべくも無いですね.

また,高速道路に乗ってしまうとモーターの恩恵にあまりあずかれないせいもあり,エンジンを高回転まで回してしまうとちょっと騒がしいです.

一週間ほどで 400Km走り(単身赴任地と自宅を往復すると 300Kmあります),何となく車の様子が分かってきました.

【1日目】

そこで新速瀬を投入しました.
ちょっとクーラントを抜いて1本入れました.

なんだかクーラントが少し濁りましたね.
混ざってしまえば分からなくなると思いますが.

さて,10分ほどアイドリングをするようにと取説に書いてありますので,新しいナビの使い方を調べながら待っていたら15分ほど経ってしまったのですが,急にアイドリングの音が静かになったように感じました.

走り出してみると,危ない危ない速すぎる.
エンジンの音が急に静かになったので速度感覚が狂います.
狭い住宅地の道を暴走してしまいそうでした.(^-^;;
ちょっと買い物をして10Kmほど走って帰ってきました.
う〜ん,静かで快適です.

【2日目】

またチョイ乗りです.
エンジン音が小さくなってきたので,いろんな音が聞こえるな.
タイヤの転がる音とかが気になってきました.
これでもっと低速のトルクが感じられるようになれば良いなと.
あれ?今日は乗客が一人いるから同じように走れるってことは?
力強くなったー,という感じではありませんが,なんだか余裕を持っているのかもしれません.

【3日目】

今日は走りますよ〜.連休後半の渋滞が嫌なので早めに横浜から栃木県へ移動します.
街中で低速のトルク感が上がってくれないかと思ったけれど,それほどではないかな.
もともと低速はモーターでのアシストが効いてしまうので,結構楽に走れてしまう.
ガツンと立ち上がるようなトルクではないので物足りないのか.

都内のかなり速い流れに入ると違いが分かった.
中間加速での力感も強くなってきているようだ.思わずニヤリ.

高速道路へ乗ってエンジンを高回転まで回してしまうと静かとは言えなくなるのは前と同じ.
でも少し違うな,メカニカルなノイズが小さくなっているかな.

こんなものだろうかと高速を降りたときに異変を感じました.
市街路に走りこんだらするーっと滑っていくような走行感覚です.
う〜ん,これは何がなんだか分かりません.
1ランク上の車に乗っているような感じがするのです.

【9日目】

今日で 700Kmまで走りましたが,この上質な感覚は変わりません.
車の挙動が落ち着いて上質な感じです.
エンジンの振る舞い,マナーが良くなったのでそう感じるのでしょうか.
まあ車が馴染んできたからと言われるかもしれませんが,これは違うと思います.
質感が変わっています.

以前在米中に(旧)速瀬を使用して,静かになりトルク感も増し,否応なく1日100Kmを超えて走らされる毎日が快適になったな,と感じて喜んだのですが,車が化けてしまったようだとまでは感じられませんでした.
そう言う意味では「新」速瀬は間違いなく強力です.

「化けた」「強力」というような言葉は新速瀬の効果を言い表すのには相応しくないと感じて困っています.
う〜ん,凛とした(女性)という言葉が浮かぶのですが,余計分かりませんね.

力強さは向上するのですが,ノイズ・振動が大幅に減少するため,スムーズさが前面に出て,上質になったと感じるのではないか,と自分に説明してみたけれど,やっぱり新速瀬は違う力を持っているのではないかとさえ思えます.

是非別の車でも試してみます.