■ 市野式ターンテーブルの試聴 Bhutan@大阪
たらい回し用の「市野式ターンテーブル」が出来たのは良いけど、
僕が試せないので代わりに試してもらいました。m(_ _)m
糸ドライブ式「市野式ターンテーブル」を視聴させて頂きました。
糸がけ時にモータースピンドルとターンテブルの高さ調整に手間取
何とか設置できました。写真のブロックは手持ちのダイヤトーンD
その上に「雲泥・うす」を乗せて設置しています。
モータードライブ部は「礎F」を使用しました。モーター部はあと
バッチリですネ。
ターンテーブル部のサイズは:42.5cm(横)×36.7cm(
ターンテーブルボードは反り防止のため合板を使用し突板張りです
前面の角はアールが付けられています。
モータードライブ部のサイズ:14.5cm(横)×37cm(縦
4隅にコルク足(7mm程)がついています。
アーム取付用の金属ボードも厚みがあり、叩いても鳴きません。
とにかく重くガッチリした造りです。^^
電源スイッチも太いトグル型スイッチでON,OFF時はバチッと
モーター部のプーリーは西日本用の60Hz対応です。
ターンテーブル設置について、広めの設置スペースが必要ですネ。
トーンアームは手持ちのProject 9ccを使ってみたくて、無理言ってマウントして頂きました。
好きなアームが乗せられると思います。
(アナログ使用機器)
お借りしている市野式Phonoイコライザーアンプ
カートリッジは定番のDenon DL-103,MCトランスはDenon AU-S1です。
Phonoケーブルは超銀蛇シールドPhono(3年以上経って
後は手持ちのモガミ等のRCAケーブル2セットです。
LPスタビライザーは「LP響」。
ターンテーブルシートは付属のパイオニア製ゴムシート
(視聴)
最終のセッティングではありませんが、早く聴きたくて、
直ぐに定常回転になります。モータートルクは充分です。
音は鮮明で曖昧さがない。シャープ、ハイスピード。
パルシブな音に強い。鳴りっぷりが良いですね。
回転が滑らかで音が静か。S/N比が良くなったように感じる。
盤面のゴミ等のチリチリノイズも減少した。
ブレークインで更に良くなるはずですが、
市野式の逸品がまた出ました!!
レコード聴きまくりです。^^
LPレコード捨てずに聴き続けていて良かった!
きさ@Ge3です。
相変わらず凄そうですね。
やはり掟破りな違いなのでしょうね。
その音を再生できるシステムに仕上げるのがまた楽しみですね。
一見したところGe3値は126.8pzですw。
ありえないですね。