集団生活と一人の時間のバランス

子どもの頃から何かにつけ周りから浮いていた私だけど・・・
集団生活なんて大っ嫌いだ!!・・・なんて言う気はない。
だって、それなりに楽しいこともいろいろあるし・・・

と言いつつ、私は幼稚園の時から既に休みがちの子どもだった。
たぶん、5分の1ぐらいは欠席していたんじゃないかと思う。
ありがたいことに、友達がいないということはなかったので、5分の1程度で済んだのかもしれない。

小中学校もずっとそんな調子で過ごしていた。
でも学校サボってどこかでブラブラするなんてことはない。(グレるとかありえない!)
勉強は好きだったので、休んでても家で勉強はしていた。(え?変わってる?)
だって勉強は面白かったし、休んでるからついていけなくなるっていうのが絶対イヤだったから、一生懸命やっていた。(おかげで困ることはなかった(^_^)v)

友達が出来ないわけじゃない。勉強が嫌いなわけじゃない。
じゃあなんで学校を休むのか・・・
今振り返って思えば、集団でいることにマジで疲れてしまうからなんだと思う。
マイナスエネルギーに敏感だし、大勢の中にいるだけで疲弊してしまう。

昔は1週間のうち6日を学校で過ごさなければいけなかった。
だけど、私はそれではバランスがとれなかったんだと思う。

集団生活と一人の時間のバランス。

一人の時間って、精神的な安定に必要じゃないですか。
大人でも子どもでも。
私はそれがたっぷり必要なんだろうと思う。(それって不器用なせいかも(^_^;))

で、そのバランスって、やっぱり人によって全然違うだろうから、
自分に合った配分を見つけてそれを守るってことは、実はとっても大事なことなんじゃないかな。
世の中はすぐ画一化したがるけど、そもそも人間ってそういうもんじゃないと思う。
頑張りすぎて、無理して壊れちゃってる人、多くないですか?

今の時代は特に、一人でいても一人の時間を過ごせていない(SNSとかしてて)こと多いんじゃないですかね。

ちゃんと一人の時間を充実させられたら、心もエネルギーも安定して、ちゃんとパワー出していけるような気がするのだけど・・・