萬通幹・翠を使ってみました:1

萬通幹・翠

Lifeの新製品「萬通幹・翠」(まんつうかん・みどり)が発売!
きさ@Ge3が生前に設計した製品で、萬通幹と名が付いていますが、実は昇氣の浄化機能を応用しています。
身体への使用に特化し、効果的かつ使いやすい形になりました。

萬通幹・翠

古くなったものを浄化してフレッシュな状態にするという機能に基づき、なゆ@Ge3の母に使ってみてもらいました!
以下、レポートを掲載します。


萬通幹・翠 1ヶ月目(2024/11/08〜12/07)

1日に2ヶ所まで使えるということなので、まずは右の股関節の辺りと、背中の真ん中辺りに使用した。
どちらも怪我をした時の後遺症のようなもので、慢性的な痛みになっている。

1日目
股関節の違和感がなく、痛みもなくなった。
背中も凝り感がなくなった。

2日目
股関節と背中ともに違和感や痛みがない。
入浴時、洗髪中の姿勢(中途半端な前屈みの姿勢?)が背中の凝りを感じてきつい時がほぼ毎日だったのに、今日は痛くなかった。

3日目
股関節が夜中から痛みが出始めたので、その時は七芒星を当てたら疼きは治った。
しかし朝になってまだ違和感があったので、家事終了後に萬通幹を当てたら治った。
背中の凝りは特に感じない。
そういえば寝た姿勢からの起き上がりもスムーズになり、入浴時もだいじょうぶだった。

4日目
昨晩、就寝中に股関節が疼いてきたので、今日は就寝前に当ててみた。(いつもは昼間にやっていた)
背中の凝り感はない。

5日目
昨夜は夜中の痛みはなく、今日も就寝前に当てた。
背中と股関節ともに痛みも疼きもない。

6日目
夕方から背中の凝り感があったので、夜に当ててみたらすぐ楽になった。
股関節は疼きがあっても酷くはならない。

7日目
背中と股関節ともに夕べから痛みも疼きもない。

8日目
1週間経過して感じたことは、背中と股関節のどちらも萬通幹使用前より痛みがかなり軽減した。
特に背中は古傷すぎて諦めていたのだが(;▽;)

9日目
今日は長い時間車に乗っていたこともあり、同じ姿勢でいたせいか背中が凝ってしまっていたのだが、萬通幹を使用した途端楽になった。
股関節の方もさほど痛みも疼きもない。

11日目
昨日(10日目)はやっていないからなのか、少々背中が凝ってしまっていた。
萬通幹を当ててみたら、凝り感がなくなった。
股関節は痛みも疼きもほとんどない。

12日目
今日は背中と股関節どちらもいい感じ。

13日目
股関節が夜中から疼いていたので、早朝に萬通幹を当ててみたら、5分くらいで痛みも疼きも引いてその後いい感じ。
背中もいい感じ。

14日目
今日は両方とも調子がよい。

15日目
夜中から明け方にかけて股関節が少々疼いたが、背中は調子がいい。

16日目
今日も調子がよい。
最近、少し痛いかな?とか、疼くかな?ということがあっても、痛みとかが増すということはない。

17日目
背中はとても調子がよいので、今日は背中は当てずに、腰が急に痛み出したので腰に当ててみた。
当てた直後は痛みが和らいだ感じ。

18日目
股関節と背中ともに調子がよい。
腰も昨日より良くなっており、当ててから時間が少し経ったら急に良くなってきた。

19日目
股関節と背中ともに調子がよく、腰もすごく楽になった。
痛くなる箇所が古傷ばかりだが、萬通幹・翠は古傷を癒すのには効果てきめんなのかな?

20日目
腰は良くなったので、再び背中に当てた。
背中はちょっと凝ってきていたけど、萬通幹を当てたら楽になった。

21日目
股関節は痛みや疼きが出ても、萬通幹を当てると和らぎ楽になる。
背中はかなり凝り感がなくなった。

22、23日目
21日目と同じ感想。

24日目
凝り感があったり軽く疼きがあっても、萬通幹を当てるとすぐ軽減、もしくはなくなる。

25〜30日目
24日目と同じ感想。
毎日使うとかなり調子が良い。

継続することが重要だと思うので、引き続き使ってみる。

(レポートその②に続く)