投稿者:オートカムさん
使用製品:クルマ用 要石(販売終了)
*現在は後継商品の「要石625」をGe3 beyondで販売中です
自分は「アーシング」と言うチューンが流行り出して来た時からその効果に目を付けて、色々な事をやって参りました。(※画像参照)
今では、車のコンピューターにまでアーシングをする始末。
それほどまでにアーシングされた車に、今回は「アーシングブースター(要石)」と言うパーツを装着したので、そのインプレッションをお伝え致します。
取り付けは至って簡単♪
バッテリーのマイナス端子に付けるだけ。
後は動かないように、付属のタイラップで留めればイイだけですから。
そして、その効果なんですが・・・
まず、短くセルを回してもエンジンがすぐにかかるようになりました♪
それに、エンジン音も静かになったような感じがします。
そして・・・そのせいでしょうか、加速は変わらないのに車が安定して走行しているようにさえ、感じてしまいます。
さらに、アーシングブースターは走りだけではなくカーオーディオの音質をも変える力を秘めておりました♪
前回レポートした「青汁(販売終了*)・黒アゲハ」によって、迫力ある重低音を手に入れましたが・・・
今回の装着によって、マッキントッシュの音質に高低差が出来てクリアな音声になり、何か頭の上で音楽が鳴っているようです♪
それでもオーディオの設定は、リアの方へ+2という風にしているのですが。
・・・走行性能と音響性能を良くする「アーシングブースター」皆さんも体感してみてはどうでしょうか?
*現在は後継商品の「Project Q2」を販売中です。