
【地球独楽・弐】音の濁りが減り生々しさが際立ちます
投稿者:ikechan7さん 使用製品:地球独楽・弐(販売終了) 最初、スピーカーの上に置いてみました。 いままでよりも音の濁りがずいぶん少なくなった気がしました。 エコーがよく聞こえます。 さらに良いところはないかと、 […続きを読む]
投稿者:ikechan7さん 使用製品:地球独楽・弐(販売終了) 最初、スピーカーの上に置いてみました。 いままでよりも音の濁りがずいぶん少なくなった気がしました。 エコーがよく聞こえます。 さらに良いところはないかと、 […続きを読む]
週末、雷智3(販売終了)を「はずして」山登りしてきました。 付けていた場所は、バッテリーの近くと燃料パイプの2カ所です。 *現在は後継商品の「雷智9・3」を販売中です。 はい。。付けていたのは、2カ所でした(^^; ↑↑ […続きを読む]
投稿者:tah!さん 使用製品:大地4*・ストーンヒーラー*・要石*・脈々・雷智*(すべて販売終了) *現在は後継商品の「大地8」「昇氣」「要石625」「雷智9・3」を販売中です やっとオーディオに使用、その効果にびっく […続きを読む]
投稿者:TAKE@東京さん 使用製品:雷智3(販売終了) *現在は後継商品の「雷智9・3」を販売中です 遅ればせながらガス台で試してみました。 鍋、カレー等の煮込み系で確認しましたが、特に野菜がうまーいです。 これは嬉し […続きを読む]
投稿者:ニコニコ@山口さん 使用製品:雷智3(販売終了) *現在は後継商品の「雷智9・3」を販売中です DACから初めて、プリ、パワー×4、チャンデバ、OCX、10MHZ、FF400、プレミア2,パソコン、都合12箇所、 […続きを読む]
投稿者:Minonさん 使用製品:雷智3(販売終了) *現在は後継商品の「雷智9・3」を販売中です ふと思いついて雷智3を掃除機の電源コードに巻いてみたところ、いつもに比べ、パワフルな吸引力を発揮してくれて驚きました。 […続きを読む]
投稿者:ニコニコ@山口さん 使用製品:雷智3(販売終了) *現在は後継商品の「雷智9・3」を販売中です 雷智3をガス台と電気釜につけてみました。 ガス台の効果は今からですが、電気釜のご飯を早速いただきました。 お米の粒の […続きを読む]
投稿者:T@兵庫さん 使用製品:雷智3(販売終了) *現在は後継商品の「雷智9・3」を販売中です 私は雷智3を使って、音はすっごい変わったけど、味はそんな変わる事はないだろう…変わっても私は判らないんじゃないだろうか?と […続きを読む]
投稿者:ゴウド@広島さん 使用製品:雷智3(販売終了) *現在は後継商品の「雷智9・3」を販売中です オーディオ用に購入した雷智3(旧バージョン)ですが、キッチンのIHヒーター用の電源ケーブルに装着してなかなかはずせなく […続きを読む]
投稿者:あそー@京都さん 使用製品:雷智3(販売終了) *現在は後継商品の「雷智9・3」を販売中です オーブントースターの電源コードにひと巻き。 食パンを焼いてみたら表面はパリパリ、中はモチモチ! 「うまか〜^^」 食べ […続きを読む]
投稿者:あそー@京都さん 使用製品:雷智3(販売終了) *現在は後継商品の「雷智9・3」を販売中です 映像&音響用に各1個購入した雷智3。 1発は効果が高いテレビに固定配置とあいなりました。 あと1発をどこにつけようか。 […続きを読む]
投稿者:あそー@京都さん 使用製品:雷智3(販売終了) *現在は後継商品の「雷智9・3」を販売中です 雷智3を、ハイビジョン5・1用デコーダーの電源ケーブルに巻いてみました。 「バックドラフト」の火災シーン。 火が波にな […続きを読む]
投稿者:ニコニコ@山口さん 使用製品:雷智3(販売終了) *現在は後継商品の「雷智9・3」を販売中です 我が家でも特筆する効果が出ており、特にクラシックの再生が出来るようになった事に感激しております。 今までは、クラシッ […続きを読む]
投稿者:あそー@京都さん 使用製品:雷智3(販売終了) *現在は後継商品の「雷智9・3」を販売中です 雷智3をガスレンジ&オーブン最下部のガスホース集合部に取り付けて気づいたことですが、結論はある意味簡単にプロを […続きを読む]
投稿者:翁@大阪さん 使用製品:雷智(販売終了) *現在は後継商品の「雷智9・3」を販売中です 2009/05/01 BBS DC電源についてです。 私のプリのクリークは見られた様に6Vです。 これの細い電力線の100V […続きを読む]
投稿者:bhutan@大阪さん 使用製品:礎*、Qシートテープ、雷智3*、防守、テレ・サテン(すべて販売終了) *現在は後継商品の「雲泥・うす」「雷智9・3」を販売中です 愛用のCDプレーヤーが壊れた(壊した?)ので、中 […続きを読む]