
チューン 竜巻5に追加せよ!>ALL 高倉@狭山
竜巻5に追加せよ!>ALL 高倉@狭山 「竜巻シリーズ」の発案者である 高倉@狭山さんから、 新しい「竜巻5」の新技のレポートが届きました。\(^o^)/ 龍巻5号をAccordo Ovtave80se M […続きを読む]
竜巻5に追加せよ!>ALL 高倉@狭山 「竜巻シリーズ」の発案者である 高倉@狭山さんから、 新しい「竜巻5」の新技のレポートが届きました。\(^o^)/ 龍巻5号をAccordo Ovtave80se M […続きを読む]
きさ@Ge3です。 元気な父さん@沖縄さんから「自作大地」のレポートを送ってくれました。 ■ 元気な父さん@沖縄「自作大地」を作る 1 2016/09/01 公開版”大地 ”の製作に取り掛かりました。 ま […続きを読む]
きさ@Ge3です。 元気な父さん@沖縄さんから「自作大地」のレポートを送ってくれました。 ■ 元気な父さん@沖縄「自作大地」を作る その2 2016/09/10 石は御影石ののし台(こね台)G663磨き仕上げを使いました […続きを読む]
■ 元気な父さん@沖縄「自作大地」を作る その3 2016/09/03 大地のFクラスが出るようですね。 多くの方が恩恵に浴すること嬉しく思います。 私も、自作を始める前で予算に余裕があれば欲しいと手を挙げたと思い […続きを読む]
投稿者:M.N.@東京さん 製品名:大地7(販売終了) *現在は後継商品の「大地8」をGe3 beyondで販売中です まずは外観としては外の木枠が細くスタイリッシュになっており現代的な見栄えとなっております。 そしてサ […続きを読む]
「大地7 vs 大地4 その2」の続きです。 投稿者:tsunaさん 製品名:大地7(販売終了*)、竜巻5号、地球独楽・弐(販売終了) *現在は後継商品の「大地8」をGe3 beyondで販売中です いや~、「大地7」は […続きを読む]
「大地7 vs 大地4 その1」の続きです。 投稿者:tsunaさん 製品名:大地7*・雲泥2*・銀蛇F(すべて販売終了) *現在は後継商品の「大地8」「雲泥・うす」を販売中です 『注文の多いオーディオボード』 大地7: […続きを読む]
BBSにご投稿いただいたレビューを転載します。 投稿者:tsunaさん 製品名:大地7(販売終了) *現在は後継商品の「大地8」をGe3 beyondで販売中です 「大地7」がやって参りました。\(⌒▽⌒)/ 最初荷物を […続きを読む]
投稿者:tao@東京さん 製品名:礎・F(販売終了) *現在は後継商品の「雲泥・うす」を販売中です ハイエンドオーディオに嵌まっていたのは、今から10年以上も前のことである。 その頃は、巨大なパワーアンプをスピーカーの間 […続きを読む]
BBSにご投稿いただいたレビューを転載します。 投稿者:Kata@長野さん 製品名:ProjectQ2 昨夜、帰宅していつも通りに市野式HUB用電源のスイッチを入れると、奥の方の付喪神球がピカッと光りました。 「!?、な […続きを読む]
投稿者:TAKE@ふじさわさん 製品名:額縁5(販売終了) 額縁を設置して1週間経ちましたのでレビューしたいと思います。 1.お部屋紹介編 額縁はルームチューニングのアイテムなので、まずは私の部屋から簡単に説明します。 […続きを読む]
投稿者:c3@東京さん 製品名:額縁5(販売終了) ピアニストのGe3値126pのピアニストの感想 ・音楽が止まらない。 ・音が切れている時も流れが繋がる。 ・音楽が繋がる。 オーディオマニアの感想 ・部屋の響きが良 […続きを読む]
BBSにご投稿いただいたレビューを転載します。 投稿者:Kata@長野さん 使用製品:ProjectQ2 「赤Q」こと「ProjectQ2」やってみましたw。 最初に塗ったのは、車ではなくSPのネットワーク基盤です。 エ […続きを読む]
投稿者:510@大阪さん 製品名:要石125(販売終了) *現在は後継商品の「要石625」をGe3 beyondで販売中です ヤバイことになりました! ついに、Ge3試聴室で聞いた音の片鱗が出て来てしまいました! 今まで […続きを読む]
投稿者:riverfield@熊本さん 使用製品:大地F(販売終了) *現在は後継商品の「大地8」をGe3 beyondで販売中です AC/DCケーブルの『あかん』化と『要石25あかんLAN(販売終了)』によって飛躍的な […続きを読む]
投稿者:yakuta@川崎さん 製品名:要石125(販売終了)・もあれプラチナPlus *現在は後継商品の「要石625」をGe3 beyondで販売中です 車利用で盛り上がっている要石125をオーディオに使ってみましたの […続きを読む]