
【地球独楽・弐】加速がとても滑らかになった
投稿者:tsuguさん 使用製品:地球独楽・弐(販売終了) トヨタbBに装着しました。 直後の感触は、加速がとても滑らかになったというものでした。 何もしないのにどんどん速度が増していく感じです。 そして、高速走行で顕著 […続きを読む]
投稿者:tsuguさん 使用製品:地球独楽・弐(販売終了) トヨタbBに装着しました。 直後の感触は、加速がとても滑らかになったというものでした。 何もしないのにどんどん速度が増していく感じです。 そして、高速走行で顕著 […続きを読む]
投稿者:bechoさん 使用製品:地球独楽・弐(販売終了) 持っているSPはKEF203/2ですが、球面が多く、ちょっと塗装が剥がれるのも心配だったので、底面に貼りました。 このSPは中高音の音質は非常に気に入っているの […続きを読む]
投稿者:ikechan7さん 使用製品:地球独楽・弐(販売終了) 最初、スピーカーの上に置いてみました。 いままでよりも音の濁りがずいぶん少なくなった気がしました。 エコーがよく聞こえます。 さらに良いところはないかと、 […続きを読む]
投稿者:muse196172さん 使用製品:地球独楽・弐(販売終了) 仕事が終わって今さっき地球独楽・弐取り付けました… 紛れも無くこの地球独楽・弐は雲泥クラスの性能です。 とにかく、マイカーが別格の、別の車の乗り心地に […続きを読む]
投稿者:オイルショップ「モーデン」@福岡さん 使用製品:地球独楽・弐(販売終了) 実験のためにマイカー(昭和のパジェロショート)に旧型のフロアースタビライザー(地鎮(販売終了))を装着したままで 「地球独楽・弐」を装着し […続きを読む]
投稿者:レンクラード ゴーリー@大阪さん 使用製品:地球独楽・弐(販売終了) 当方の車は11万キロを走破済みなのですが、頗る元気な子なんです。 それもその筈で、…と言うか、ゲゲゲチューンで、ご機嫌だったのですが、後付けの […続きを読む]
投稿者:DIA_1stさん 使用製品:地球独楽・弐(販売終了) 地球独楽・弐を2セット購入してオーディオ用に使ってみました。 一番効いたのはミュージックサーバDPAT seven64でした。 私のモデルは最終期のものなの […続きを読む]
投稿者:Morinさん 使用製品:地球独楽・弐(販売終了) 2010/11/03 BBS 地球独楽・弐をDACの天板に貼ってみました。 このDACの底板には大黒アゲハ(販売終了)を貼ってあります。 その時は、少し良くなっ […続きを読む]
投稿者:Y.H@千葉さん 使用製品:地球独楽・弐(販売終了) 設置車:Audi A3 1.8t(2003) 設置Ge3製品:超結界、バッテリに丸(販売終了)、要石 「地球独楽・弐」をバージョンアップサービスで購入したH […続きを読む]
投稿者:H.N@和歌山さん 使用製品:地球独楽・弐(販売終了) 両親が、物凄く音と振動が大きい農機具で作業してしんどそうだったので、「地球独楽・弐はどうだろう?」と持って帰って貼ってみました。 重低音が強くて「これ以上大 […続きを読む]
投稿者:HH@東京さん 使用製品:地球独楽・弐(販売終了) 車用に開発された仮想マスダンパー「地球独楽・弐」がオーディオにも効く、ということなので効果を大いに疑いつつスピーカーに貼ってみた。 Ge3の新製品を試すときは半 […続きを読む]
投稿者:K.T@埼玉さん 使用製品:地球独楽・弐(販売終了) 愛機アマトールの弱点はいろいろありますが、Ge3の製品で内部深く改良して参りました。 が、弱点が残っている事も事実です。 ※裏面バッフルのネットワーク位置が弱 […続きを読む]
投稿者:Mt.T2さん 使用製品:地球独楽・弐(販売終了) <「地球独楽・弐」がもう1組・・・(^^;> ハハハ・・・やってまいました\(^^)/ あんな音聞いたら、我慢できるはずおまへん!・・・(^^; 即行で、かみさ […続きを読む]
投稿者:K@春日部さん 使用製品:地球独楽・弐(販売終了) 地球独楽・弐トリアエズSPの天板の上にポント置いただけで。 トレーニング48時間経過。 いままで如何に振動にスポイルされていたのが良くわかりました。 良くベール […続きを読む]
投稿者:M@愛知さん 使用製品:地球独楽・弐(販売終了) <昭和58年セリカXX 2.8GT> エンジンが静かになりました 超結界あり バッテリーの少し下に取り付け。 バッテリーを元に戻しておしまい。 と思いましたが、 […続きを読む]
投稿者:村井裕弥さん 使用製品:地球独楽・弐(販売終了) > 貼った場所がどこであろうと全体に効果を及ぼしますか? > イメージ的には120cmほエイのような姿が効果を及ぼす範囲です。 Ge3BBSでこのよう […続きを読む]