
【もあれ】ソースの中の空間が目の前に!
投稿者:Mt.T2@大阪さん 使用製品:もあれ(販売終了) 前回のレビュー >>> もあれレビューその1 ななな・・・なんじゃこりゃ〜〜〜!!(@@; って、すみませんm(_ _)m・・・ちょっ […続きを読む]
投稿者:Mt.T2@大阪さん 使用製品:もあれ(販売終了) 前回のレビュー >>> もあれレビューその1 ななな・・・なんじゃこりゃ〜〜〜!!(@@; って、すみませんm(_ _)m・・・ちょっ […続きを読む]
投稿者:Depeche@埼玉さん 使用製品:もあれ(販売終了) もあれ塗布しました。 ほんと、ツイーターはほんの少しでいいみたいです。 染み込まない場所にはけっこう少量で伸びるみたい。 後ほどきちんとレポートしますが […続きを読む]
投稿者:yufu@和歌山さん 使用製品:もあれ(販売終了) Creative IN-T3130とsonyのSRS-Z1のユニットをタイムドメインミニに入れた改造モデルに塗りました。 Ge3値が高いほど効果が高 […続きを読む]
投稿者:HH@東京さん 使用製品:もあれ(販売終了) オーディオを論じるときによく言われる「音場」、「音像」には全く興味がなく(それらの言葉の意味も実はよくわかっていないので)、ここしばらく掲示板を賑わせていた「3D再生 […続きを読む]
投稿者:DIA_1st@埼玉さん 使用製品:もあれ(販売終了) *もあれ1本で塗れる量について 私のシステムは7.1チャンネルサラウンドなのでスピーカーは8本となります。 更に後から取り付けたスーパーツイーターが8本 […続きを読む]
投稿者:ひで@香川さん 使用製品:もあれ(販売終了) ウーハー・ドライバー共にもあれ塗ってみました。 取り扱いをよく読んでいなかったので、容器を振らずに右チャンネルウーハー・ドライバー塗った後に、左チャンネル分を塗ってい […続きを読む]
投稿者:Mt.T2@大阪さん 使用製品:もあれ・超結界機器用*・雲泥*・芋蔓DQ(すべて販売終了) *現在は後継商品の「超結界・豆」「雲泥・うす」を販売中です さてさて、SPユニットに「シモンバーム」を塗ると、めっちゃ凄 […続きを読む]
投稿者:ニコニコ@山口さん 使用製品:もあれ(販売終了) ELACのJETⅢツィーターは外さないと、施工がむずかしいと思っていましたが、正面の部品をはずしにかかった所、よく見ると、筆でそのまま塗れそう! 点付筆と平筆を用 […続きを読む]
投稿者:SM@東京さん 使用製品:もあれ(販売終了) ワクワクして待ってました。 “もあれ”は一見、栄養ドリンクみたいな姿をした小瓶に入っていて、実験で試したシモンバームのイメージからは一変。 液 […続きを読む]
投稿者:TAKE@神奈川さん 使用製品:もあれ(販売終了) (BBSより) 別途レポート報告しますが、クリアなのに暖かめ。不思議。 シルキータッチというよりベルベットタッチ? ツイータとウーファのつながりも良くなった […続きを読む]
投稿者:Morin@大阪さん 使用製品:もあれ(販売終了) 筆は、ダイソーの平筆5本組(馬毛/柔らかめ)を使いました。 「もあれ」は非常に塗りやすく、柔らかめの筆がお薦めです。 スピーカーはFE138ES-Rです […続きを読む]
投稿者:bhutan@大阪さん 使用製品:もあれ(販売終了) 今朝「もあれ」塗布しました。 写真は「もあれ」塗布後のSPです。 絵筆も5mmと10mm2本見つかりました。 以前「青Q(販売終了*)」塗るときに使った物です […続きを読む]