
セミナーレポート@2018/04
4月7日に開催した東京セミナーのレポートです。 この日はいつもより人数が少なく、9名のユーザーさんにご参加いただきました。 まずは最近起こった、人命救助のために女性が土俵に上がった件について、”上”に訊いた情報から。 相 […続きを読む]
4月7日に開催した東京セミナーのレポートです。 この日はいつもより人数が少なく、9名のユーザーさんにご参加いただきました。 まずは最近起こった、人命救助のために女性が土俵に上がった件について、”上”に訊いた情報から。 相 […続きを読む]
投稿者:510@五月山さん 先日Ge3にお邪魔してきました! 私の自宅はGe3と同じ西宮で、しかも車で5分の距離にあります。 きささんが招き入れてくれたオーディオルームにはブログなどでおなじみのトーンゾイレタイプのスピー […続きを読む]
パッケージをリニューアルした「スキンソープ・シモン」 みなさまはもうお使いになりましたか? 私の髪は癖の強い天然パーマかつ多毛で、洗髪中も髪が引っ掛かりやすいのですが、 新パッケージのスキンソープ・シモンを使い始めたその […続きを読む]
BBSにご投稿いただいたレビューを転載します。 投稿者:ニコニコ@山口さん 製品名:市野式坊主球アンプ(販売終了) 昨年からお願いしていた、市野式坊主球アンプ、2台が、1週間前に届き、ベリンガーのアンプとの入替作業が完了 […続きを読む]
投稿者:Kata@長野さん 使用製品:要石25(販売終了*)・あかんケーブル(販売終了)・もあれプラチナPlus *現在は後継商品の「要石625」をGe3 beyondで販売中です あかんケーブルが少し余っていたので、車 […続きを読む]
みなさまこんにちは!なゆ@Ge3です。 年末年始にたくさんの反響をいただいた「雷智F3」倍倍セールの流れに乗り、 ついに今年、我が家でもガス管と水道管に雷智F3を導入しました! スタッフのくせに使ってなかったんか〜い!と […続きを読む]
@kumi@兵庫さんからいただいた公開版「大地」の製作レポートを掲載します。 「公開版大地」を製作しましたので、ご報告致します。 一年程前から製作を重ね、試行錯誤を経て今回6枚目にして、納得のゆく形に仕上がりました。 ご […続きを読む]
投稿者:tao@東京さん 製品名:額縁5(販売終了) 我が家のリスニングルームは長方形をしている。 長いほうの辺の長さは4.1メートル。 短いほうの辺の長さは3.2メートルである。 床面積は4.2×3.2=13.12㎡で […続きを読む]
3月3日に開催した東京セミナーのレポートです。 前回と同じく13名のユーザーさんにご参加いただきました。 最初は、ものづくりの話です。 昭和時代の日本は、オーディオ・クルマ・家など、良いものを作ろうとしてきました。 とこ […続きを読む]
BBSにご投稿いただいたレビューを転載します。 投稿者:Kata@長野さん 製品名:丸(販売終了) 最近、KAPPAからの「出音の鈍さ」が少し気になっていました。 内部配線を市野さんからご紹介いただいたテレフンケンなどの […続きを読む]
投稿者:kamesan@東京さん 製品名:雷智F3(販売終了) *現在はバージョンアップした「雷智9.3」を販売中です 雷智F3をガス管と水道管に取り付けてみました。 ガス管はガスレンジの直前にマジックテープで取り付けま […続きを読む]
投稿者:kamesan@東京さん 製品名:スキンソープ・シモン、シモンバーム 妻からのシモンシリーズのレビューをお送りします。 昨年冬が始まり寒さと空気の乾燥がMAXになってきた頃のこと。 かかとが今まで以上にヒビ割れ状 […続きを読む]
投稿者:メッキ屋@東京さん 製品名:武兎 2018年1月18日に、武兎が届きました。 約二週間経過のレビューです。 ファミリー割引で嫁さんと、自分用に2個購入させて頂きました。 本人が望まないのならやめたほうがいい!を読 […続きを読む]
2月3日に開催した東京セミナーのレポートです。 今回は13名のユーザーさんにご参加いただきました。 小さなお子さんがいたこともあり、子どもと電車の話からスタート。 走っている電車に子どもが手を振ると、 かなりの確率でサー […続きを読む]