
【Ge3チューン】ホンモノの楽器の音と思えるほどリアル
投稿者:RiverField@福岡さん 勤め先と、オーディオを設置しているところが違うので、週末しか聴けません。 それでも大満足です。 週末はそれこそ一日中聴いています。 CDプレーヤーに要石25機器用(販売終了*1)を […続きを読む]
投稿者:RiverField@福岡さん 勤め先と、オーディオを設置しているところが違うので、週末しか聴けません。 それでも大満足です。 週末はそれこそ一日中聴いています。 CDプレーヤーに要石25機器用(販売終了*1)を […続きを読む]
投稿者:たっこんぐ@北海道さん 使用製品:超結界機器用(販売終了) *現在は後継商品の「超結界・豆」を販売中です HWT FOL電源エンハンサ2,Wadia 850,mcIntosh MA6900,JBL,S3100Mk […続きを読む]
投稿者:常陸国TA@茨城さん 使用製品:芋蔓DQ(販売終了) JBLの2WAYホーンに芋蔓DQ・その他Ge3製品 芋蔓ケーブルを取り付けてみると、ウーハーと云うよりスピーカー周りから沈み込んだ低音が鳴り出しました。 「何 […続きを読む]
投稿者:T.A.@茨城さん 使用製品:ケブタフェルト・シール AudioAccsessoyかなんだったか忘れましたが、AUDIO雑誌にあった記事にお薦めとあったので、効くのなら…とSPのエッジ部分に貼るケブタフェルト・シ […続きを読む]
「超結界5(販売終了)」のお試し版「超結界509」のご感想です。 *現在は後継商品の「超結界Real5」を販売中です 投稿者:yussaak@愛知さん 超結界5個使い 当方、フェラーリレッド(超結界1(販売終了))を5個 […続きを読む]
投稿者:M@神奈川さん 使用製品:要石25 機器用(販売終了) *現在は後継商品の「要石625」をGe3 beyondで販売中です 私の機材について説明します。 スピーカー:JBL K2S5800 CD/SACDプレーヤ […続きを読む]
投稿者:T.A@茨城さん 使用製品:芋蔓DQ(販売終了) 取り付け。 高級感漂うも単線で扱いが楽、指先に線が刺さることの面倒もなし。 50kのアンプをラックから出さなければならない先を急ぐ身にとってこの滑り出しは重要。 […続きを読む]
投稿者:bhutanさん 使用製品:丸(販売終了) 芋蔓DQ(販売終了)も落ち着いたので、ちょっと試してみました。 パワーアンプのパワー管EL34の頭に丸を乗せてみました。 乗せているだけなので傾けると落ちます。(^^; […続きを読む]
投稿者:SEEDさん 使用製品:芋蔓DQ(販売終了)・要石(販売終了*) *現在は後継商品の「要石625」をGe3 beyondで販売中です 【システムの構成】 スピーカー ダイヤトーンDS-9Z 逆ホーンボックス アン […続きを読む]
投稿者:Y.Eさん 使用製品:要石25 機器用(販売終了) *現在は後継商品の「要石625」をGe3 beyondで販売中です 【お試しサービスアンケート】 つけたとたん、はっきりと違いがわかりました。 要石を付ける前か […続きを読む]
投稿者:ひで@香川さん 使用製品:芋蔓DQ(販売終了) 導入後5日になります。 我が家は、アルテックA5の3ウェイのマルチで、ドライバーのみの装着になります。 当初1箇所ノミでそんなに変わらないだろうとたかを括っ […続きを読む]
投稿者:Morin@大阪さん 使用製品:芋蔓DQ(販売終了) Ge3初心者ですが、このBBSのお世話になりGe3値の高い機器が揃ってきました。 きささん・みなさん、本当におおきにです! m(_ _)m CDP;SCD-X […続きを読む]
投稿者:haya@千葉さん 使用製品:芋蔓DQ(販売終了) 芋蔓DQの人柱報告です。 繋ぎ替えて、最初は、元気だけどうるさい感じ。 一週間経過後、そこそこは、良くなりました。 しかし、、、 Ge3スタッフ […続きを読む]
投稿者:yakuta@神奈川さん 使用製品:芋蔓DQ(販売終了) 芋蔓DQ装着してから2週間たちましたので、レポートします。 (要石は機器用、SP用とも15を使用しています。(販売終了*)) まず芋蔓DQを装着して音を出 […続きを読む]
投稿者:HH@東京さん 使用製品:芋蔓DQ(販売終了) 芋蔓DQの支配力が強いせいか「トレーニング」が予想外に長引いたため(10日ほど経過した現在も進行中?)、今回のレビューはきわめて大雑把な印象記に過ぎないことを予めお […続きを読む]
投稿者:DIA_1st@埼玉さん 使用製品:芋蔓DQ(販売終了) Ge3の新しいスピーカーケーブル試聴レポートですが、私のは単純に凄いとか言って褒めるようなレポートでは無いので私の求めるレベルをしっかり書いてから試聴結果 […続きを読む]