
【もあれ】音が伸びる!余韻が何とも良い
投稿者:bhutan@大阪さん 使用製品:もあれ(販売終了) ウーファーのダンパーへ「もあれ」塗りました。 きささんの塗り方説明どおり、コーン紙より、たっぷり塗りました。 ・音の印象 音が伸びる!伸びる!余韻が何とも […続きを読む]
投稿者:bhutan@大阪さん 使用製品:もあれ(販売終了) ウーファーのダンパーへ「もあれ」塗りました。 きささんの塗り方説明どおり、コーン紙より、たっぷり塗りました。 ・音の印象 音が伸びる!伸びる!余韻が何とも […続きを読む]
投稿者:Morin@大阪さん 使用製品:もあれ(販売終了) *Morinさんのもあれファーストレビューはこちら やっと、ダンパーにももあれを塗りました。\(^o^)/ ユニットを外す6角レンチが無かっただけなのです・・・ […続きを読む]
投稿者:Mt.T2@大阪さん 使用製品:もあれ(販売終了)・超結界機器用(販売終了*) *現在は後継商品の「超結界・豆」を販売中です 前回のレビュー >>> もあれレビューその2 「もあれ」塗りまし […続きを読む]
投稿者:Mt.T2@大阪さん 使用製品:もあれ・天音(販売終了)・雷智3(販売終了*) *後継商品の「雷智9.3」を販売中です 前回のレビュー >>> もあれレビューその3 ハハハ・・・調子乗りが、 […続きを読む]
投稿者:Mt.T2@大阪さん 使用製品:もあれ・雲泥*・天音(すべて販売終了) *現在は後継商品の「雲泥・うす」を販売中です 前回のレビュー >>> もあれレビューその4 やっぱり、いっちゃいました […続きを読む]
投稿者:SM@東京さん 使用製品:超結界機器用 F1(販売終了) *現在は後継商品の「超結界・豆」を販売中です 超結界機器用F1は新たにフェルト仕様になってリニューアルして小型になり、扱い易くなりました。 噂のピラミッド […続きを読む]
投稿者:Y.I@東京さん 使用製品:もあれ(販売終了) もあれをダンパーに塗りました。 「出てくる」という表現がまさに適切ですね。 この変化は、今までコーン紙の表面に塗ったのとちがいます。 コーン紙/エッジに塗ると・ […続きを読む]
投稿者:HH@東京さん 使用製品:もあれ(販売終了)・超結界機器用(販売終了*) *現在は後継商品の「超結界・豆」を販売中です ダンパーへのもあれ塗布やってみました。 前に「これ以上の音質は必要ない」と書きましたが、撤回 […続きを読む]
投稿者:青橋由高さん 使用製品:芋蔓DQ(販売終了) スピーカーケーブルはなんだかんだで色々試してきました。 基本的には安価なものですが、高価なものも何度かお借りしたりしてます。 まぁ、極端に高価なものはないですけど。 […続きを読む]
投稿者:DIA_1st@埼玉さん 使用製品:もあれ(販売終了) もあれファーストレビューはこちら 7.1chサラウンドのもあれ化を行ったのでその結果を報告します。 やはりフロントだけもあれ処理した場合だとどうして […続きを読む]
投稿者:Mt.T2@大阪さん 使用製品:もあれ(販売終了) 前回のレビュー >>> もあれレビューその1 ななな・・・なんじゃこりゃ〜〜〜!!(@@; って、すみませんm(_ _)m・・・ちょっ […続きを読む]
投稿者:Depeche@埼玉さん 使用製品:もあれ(販売終了) もあれ塗布しました。 ほんと、ツイーターはほんの少しでいいみたいです。 染み込まない場所にはけっこう少量で伸びるみたい。 後ほどきちんとレポートしますが […続きを読む]
投稿者:yufu@和歌山さん 使用製品:もあれ(販売終了) Creative IN-T3130とsonyのSRS-Z1のユニットをタイムドメインミニに入れた改造モデルに塗りました。 Ge3値が高いほど効果が高 […続きを読む]
投稿者:HH@東京さん 使用製品:もあれ(販売終了) オーディオを論じるときによく言われる「音場」、「音像」には全く興味がなく(それらの言葉の意味も実はよくわかっていないので)、ここしばらく掲示板を賑わせていた「3D再生 […続きを読む]
投稿者:青橋由高さん 使用製品:礎(販売終了) *現在は後継商品の「雲泥・うす」を販売中です オーディオ雑誌で紹介記事を見て「なんじゃこら」と思ったことを覚えてますが、まさか自分がそれを試すときが来るとは(笑)。 だって […続きを読む]
投稿者:DIA_1st@埼玉さん 使用製品:もあれ(販売終了) *もあれ1本で塗れる量について 私のシステムは7.1チャンネルサラウンドなのでスピーカーは8本となります。 更に後から取り付けたスーパーツイーターが8本 […続きを読む]