
【響(LP用)】今まで気付かなかった音が飛び出す
投稿者:4geさん 使用製品:響(LP用) 音がしまります。 今まで気付かなかった音が飛び出します。 Live録音での会場のざわめきも明瞭度Upです。\(^o^)/ ★詳細は「2008/8/29 Ge3な夕べレポート」へ
投稿者:4geさん 使用製品:響(LP用) 音がしまります。 今まで気付かなかった音が飛び出します。 Live録音での会場のざわめきも明瞭度Upです。\(^o^)/ ★詳細は「2008/8/29 Ge3な夕べレポート」へ
投稿者:Mt.T2さん 使用製品:響(LP用) あんな軽いものを乗せただけなのに、音圧がめっちゃ上がり、中高音の抑圧、鼻づまりに聞こえた音が一気に抜け、低音も音階が明瞭になり、立ち上がりが早くなりました。 ★詳細は「20 […続きを読む]
投稿者:arazinさん 使用製品:天音(販売終了) ◆使用システムとGe3施工状況◆ 1.CDP MARANTZ SA15S1 内部各所にプロジェクトQ(販売終了*1)塗布、丸(販売終了)を電源部と信号ライン、シャー […続きを読む]
投稿者:Mt.T2@神奈川さん 使用製品:天音(販売終了) 人柱試聴前に先ずは、基本を押さえようと、昨晩、エンポケの試聴と同じように、倶楽部員3本足SP台の上に「礎(販売終了*)」を置いてSPを設置。 SPのフロントバッ […続きを読む]
投稿者:4ge@千葉さん 使用製品:天音(販売終了) 以前、きささんから奇天烈大賞を頂いた(爆)メモリープレイヤー周辺も色々試してみました。 因みに以前からの変更で本体はそのままですがつい最近ひょんな事からSHURE E […続きを読む]
投稿者:4ge@千葉さん 使用製品:天音(販売終了) Ge3の夕べ後、帰宅すると天音が届いていました(^o^) 早速、慣用的に 1.HDRの上、DVDトレー辺りにチョイ乗っけ 2.SP端子の上にチョイ乗っけ ところが思っ […続きを読む]
投稿者:ナカノさん 使用製品:天音(販売終了) 先ずは通常使用のスピーカーケーブルへの装着からです。 天音を装着して、個人的リファレンスCDの舞Hime Vol2 から「媛星」を視聴してみました。 すると次の三点の変化が […続きを読む]
投稿者:HHさん 使用製品:Qシートテープ(販売終了) ■1日目 まずはQシートを1cm幅に切る。SP仮想球体化には使う量が多いのでこれが結構大変。 次にSPの大きさを測る。仮想球体化には1/3の長さが必要とされているが […続きを読む]
投稿者:TAKE@神奈川さん 使用製品:大黒アゲハ・Qシート(すべて販売終了) ※新生エンガワは大黒アゲハを元にテープ状にしたもので、新新生エンガワはQシートをテープ状にしたものです。 エンガワとして使用するものとしては […続きを読む]
投稿者:YY@神奈川さん 使用製品:Qシートテープ(販売終了) 新生エンガワ(Qシート)をコンセントとスピーカに施行しました。 ▽コンセント部分の写真 施行アップをご覧になってわかるように、コンセントとコンセントベースの […続きを読む]
投稿者:N@札幌さん 使用製品:Qシート(販売終了) 今回の新エンガワ(Qシート)ですが、先ず厚さが薄くなった点が使いやすくなってますね。 おかげで今回は施工が楽で見てくれもちょっとは良くなりました(写真参照)。 ▽旧エ […続きを読む]
投稿者:K@東京さん 使用製品:Qシート(販売終了) 新エンガワ(Qシート)、薄くていいですね! 説明書をよく読んで、丸めやすいようにハサミをいれつつ施工。 大黒エンガワとは見た目も厚みも施工しやすさも、すべて違います。 […続きを読む]
投稿者:HY@兵庫さん 使用製品:Qシート(販売終了) Qシートレポートです。 まずは使い勝手です。 小さくカットし易い、何度も貼り直しが出来る。 さらに耐久性がいい。 とアゲハシリーズより、とても使いやすいです。 ●健 […続きを読む]
投稿者:YK@仙台さん 使用製品:防守・丸(販売終了) PCをCDの替わりに使用していますが、防守をプロペラのように置いてその上に丸を5個五角形の形においてみました。 これがベスト?だと思います。 また、電源部にも画像の […続きを読む]
投稿者:HHさん 使用製品:要石*・脈々(SP用)(ともに販売終了) *現在は後継商品の「要石625」をGe3 beyondで販売中です 9月半ばのある晴れた日、きささんから電話を頂いた。 本件の話が済むと、まずはSP脈 […続きを読む]
投稿者:YOSHIさん 使用製品:要石*・ケブタ(ともに販売終了) *現在は後継商品の「要石625」をGe3 beyondで販売中です ▼前回のレビュー 【要石+脈々】空間表現がすごくなった 要石にケブタ巻きました。 こ […続きを読む]