
【Qシート】演奏の実在感が大幅にアップ
投稿者:YY@神奈川さん 使用製品:Qシートテープ(販売終了) 新生エンガワ(Qシート)をコンセントとスピーカに施行しました。 ▽コンセント部分の写真 施行アップをご覧になってわかるように、コンセントとコンセントベースの […続きを読む]
投稿者:YY@神奈川さん 使用製品:Qシートテープ(販売終了) 新生エンガワ(Qシート)をコンセントとスピーカに施行しました。 ▽コンセント部分の写真 施行アップをご覧になってわかるように、コンセントとコンセントベースの […続きを読む]
投稿者:トーク@大阪さん 使用製品:Qシート・Project Q・結界棒*(すべて販売終了) *後継商品の「Project Q2」「超結界Real5」を販売中です タイヤの溝が無くなったので新規タイヤ購入と共にQシート施 […続きを読む]
投稿者:nonさん 使用製品:Qシート・Project Q*(すべて販売終了) *後継商品の「Project Q2」を販売中です ■装着直後の印象(2007/11/29) この度、タイヤ交換(新調)をする際、タイヤQ(= […続きを読む]
投稿者:Jガレージさん 使用製品:Qシート(販売終了) ■タイヤQ施工インプレッション(2007/11/29) 施工後すぐにタイヤの剛性アップ感及びブレーキペダル踏み代変化が明確に感じられました。 2005年12月にミシ […続きを読む]
投稿者:N@札幌さん 使用製品:Qシート(販売終了) 今回の新エンガワ(Qシート)ですが、先ず厚さが薄くなった点が使いやすくなってますね。 おかげで今回は施工が楽で見てくれもちょっとは良くなりました(写真参照)。 ▽旧エ […続きを読む]
投稿者:K@東京さん 使用製品:Qシート(販売終了) 新エンガワ(Qシート)、薄くていいですね! 説明書をよく読んで、丸めやすいようにハサミをいれつつ施工。 大黒エンガワとは見た目も厚みも施工しやすさも、すべて違います。 […続きを読む]
投稿者:HY@兵庫さん 使用製品:Qシート(販売終了) Qシートレポートです。 まずは使い勝手です。 小さくカットし易い、何度も貼り直しが出来る。 さらに耐久性がいい。 とアゲハシリーズより、とても使いやすいです。 ●健 […続きを読む]
投稿者:YK@仙台さん 使用製品:防守・丸(販売終了) PCをCDの替わりに使用していますが、防守をプロペラのように置いてその上に丸を5個五角形の形においてみました。 これがベスト?だと思います。 また、電源部にも画像の […続きを読む]
投稿者:HHさん 使用製品:要石*・脈々(SP用)(ともに販売終了) *現在は後継商品の「要石625」をGe3 beyondで販売中です 9月半ばのある晴れた日、きささんから電話を頂いた。 本件の話が済むと、まずはSP脈 […続きを読む]
投稿者:YOSHIさん 使用製品:要石*・ケブタ(ともに販売終了) *現在は後継商品の「要石625」をGe3 beyondで販売中です ▼前回のレビュー 【要石+脈々】空間表現がすごくなった 要石にケブタ巻きました。 こ […続きを読む]
投稿者:YOSHIさん 使用製品:要石*・脈々(SP用)(ともに販売終了) *現在は後継商品の「要石625」をGe3 beyondで販売中です 先日、到着しました。要石とのセットでペアでは結構高額な製品になるので、少し悩 […続きを読む]
投稿者:HISA@埼玉さん 使用製品:防守(販売終了) 防守を初めてエンポケで見た瞬間から、これはパソコンに入れるときっといいだろうと思っていましたので、防守の人柱に応募して試してみました。 うちでは、パソコンのDelt […続きを読む]
投稿者:EM@埼玉さん 使用製品:防守(販売終了) 使用機器は、CDPはパイオニア。 AMPがマランツプリメイン。 SPがブリロン1.0。 大黒・要石セット・礎(販売終了*1)・青Q(販売終了*2)・ケブタ(販売終了)・ […続きを読む]
投稿者:MK@兵庫さん 使用製品:防守(販売終了) 今回の試聴では、通勤時に使用しているポータブルプレーヤー(TOSHIBA gigabeat)とメインシステム2通り実施してみました。 <ポータブルプレーヤー> ハードデ […続きを読む]
投稿者:TAKE@神奈川さん 使用製品:防守(販売終了) 防守はまず説明書に書いてあるとおり、プレーヤーのディスプレイを覆うように隠しました。 うぉっ!全くストレスがない!! 実は、2chで聞いたときに、音にぎゅーっと掴 […続きを読む]
投稿者:TM@愛知さん 使用製品:防守(販売終了) まず試したのが日立のW23-LC50とパイオニアDVR-DT95の組み合わせ。 W23は3年位前の製品でアナログ放送やDVDを見ると色の滲みやざらつきが多い。 ただしハ […続きを読む]