
【もあれプラチナPlus】音に雑味が無く音像が立体的に
BBSへご投稿いただいたレビューを転載します。 投稿者:Kata@長野さん 使用製品:もあれプラチナPlus Kata@長野さん: 「もあれプラチナPLUS」を塗布すると、ゴムパーツがしなやかになる、という仮定で考えます […続きを読む]
BBSへご投稿いただいたレビューを転載します。 投稿者:Kata@長野さん 使用製品:もあれプラチナPlus Kata@長野さん: 「もあれプラチナPLUS」を塗布すると、ゴムパーツがしなやかになる、という仮定で考えます […続きを読む]
投稿者:merou@神奈川さん 使用製品:鼓筆LAN・雲泥2* (ともに販売終了) *現在は後継商品の「雲泥・うす」を販売中です ある日Ge3から小さな荷物が届いた。 LAN端子から入り込むノイズ?をシャットアウトする「 […続きを読む]
投稿者:Riverfield@熊本さん 使用製品:市野式ネットプレーヤー(販売終了) Riverfield@熊本さんのAudio情報 HS-210→市野式ネットプレーヤー→ELNESTOLONE(プリ)→SATRI→NS […続きを読む]
おしゃれにまとめられた綺麗なシステムですね。 Ge3値ですが、ピンクは装置の性能をしまします。 黄色は強度ですね。 装置は良いのが揃っていますね。 間違いなく目利きですね。\(^o^)/ で、ここらゲゲゲ的診断です。 * […続きを読む]
■ 市野式ターンテーブルの試聴 Bhutan@大阪 たらい回し用の「市野式ターンテーブル」が出来たのは良いけど、 僕が試せないので代わりに試してもらいました。m(_ _)m 糸ドライブ式「市野式ターンテーブル」 […続きを読む]
投稿者:スウィーツ@宮城さん 使用製品:市野式テーブルタップ・市野式電源フィルター S(すべて販売終了) スウィーツ@宮城さんのAudio情報 ネットワークトランスポート:オーレンダーW-20改 別アナログ電源改→ […続きを読む]
ココからは、きさ@Ge3の勝手な診断です。 2015/08/25 自作のインシュレータですか? Ge3値は高いですね。 おお、その横奥には麻ひもと軽石も見えますね。懐かしいですねー(爆) でも、ICONの下の足元が11 […続きを読む]
2015年9月23日 公開 頂いた写真から勝手に診断をしてています。 現在のGe3値を調べてみました。 良い装置ですね。 トルネードが効いて耳でも実感されているでしょう。 このラックはクラブ員ではありませんが、まぁ、順当 […続きを読む]
元気な父さん@沖縄さんのシステムを勝手に診断しました。 2016/08/08 写真を見せていただくと、これまでのオーディオ遍歴が見えます。 いじると音の分解能が良くなるのが嬉しくてシステムを追求されて来たようですね。( […続きを読む]
* この情報は2015/08/24に公開されました。 きさ@Ge3が、失礼ながら勝手に診断しました。^^; 倶楽部員の機器にとって足元が軟弱過ぎます。 横綱がゴムボートの上で四股を踏んでいるようなものなので、 そら輪郭も […続きを読む]
投稿者:元気な父さん@沖縄さん 使用製品:芋蔓DQ(SORA)(販売終了) Nordost Baldurとの勝負である。 実は、試聴を頼んだはいいが、よほど断ろうかと思った。 『いま以上を望めるのか?』そんな疑問がぬぐい […続きを読む]
投稿者:PMA-SX@大阪さん 使用製品:銀蛇USBケーブル(Au)(SORA)・銀蛇LANケーブル(SORA)(すべて販売終了) PMA-SX@大阪さんのAudio情報 ① NAS → Linn Klimax DS1 […続きを読む]
BBSにご投稿いただいたレビューを転載します。 投稿者:bhutan@大阪さん 使用製品:鼓筆LAN(販売終了) しばらくアナログに関心を向けていたのですが、漸く「鼓筆LAN」を導入しました。^^ 写真のようにモデム・ル […続きを読む]
投稿者:HF@兵庫さん 使用製品:要石25機器用(RCA)(販売終了) *現在は後継商品の「要石625」をGe3 beyondで販売中です ほぼ、2週間お借りして、購入することに決めました。 お借りしたのと、同時期にウェ […続きを読む]
BBSにご投稿いただいた先行レビューを転載します。 投稿者:松ベー@神奈川さん 使用製品:鼓筆LAN(販売終了) 人柱を見送り製品版を購入するつもりでしたが、皆様のレポートを読んで我慢できずに人柱に参加しました。 AV […続きを読む]
投稿者:zen3858@徳島さん 使用製品:銀蛇USBケーブル・銀蛇LANケーブル・鼓筆LAN(すべて販売終了) zen3858@徳島さんのAudio情報 アルテックA7改 逢瀬DAC HYPREXNC400キット ツゲ […続きを読む]