
【雷智9】さらにスムーズでパワフルに
BBSにご投稿いただいたレビューを転載します。 投稿者:ニコニコ@山口さん 使用製品:雷智9 雷智9を本日、SAABのバッテリーマイナス端子側、フュエルパイプ、2か所に取り付けてみました。 先日は、要石125へ接続した雷 […続きを読む]
BBSにご投稿いただいたレビューを転載します。 投稿者:ニコニコ@山口さん 使用製品:雷智9 雷智9を本日、SAABのバッテリーマイナス端子側、フュエルパイプ、2か所に取り付けてみました。 先日は、要石125へ接続した雷 […続きを読む]
BBSにご投稿いただいた「雷智s9」の人柱(先行)レビューを転載します。 投稿者:Kata@長野さん 使用製品:雷智s9 「雷智s9」を車のバッテリーに接続してある「要石125(販売終了*1)」に設置してみました。 もと […続きを読む]
BBSにご投稿いただいた「雷智s9」の人柱(先行)レビューを転載します。 投稿者:tsuru@兵庫さん 使用製品:雷智s9 要石125(販売終了*1)+あかんケーブル(販売終了)に、雷智s9を巻いてみた人柱報告(装着1日 […続きを読む]
サイズはポイントカードくらいなのにww 雷智s9を付けてみると・・要石125を付けたときの感激再び!! エンジンの動きが更に軽やかになった。 白い丸のところに雷智s9を付けた。赤い結束バンドで巻いてある。 アクセルの反応 […続きを読む]
「雷智s9」の人柱(先行)レビューです。 投稿者:ニコニコ@山口さん 使用製品:雷智s9 今回の雷智s9は、バッテリー横に転がしていた要石125(販売終了*)の固定方法から考え直しました。 ボディに直接取り付けるスペース […続きを読む]
「雷智s9」の人柱(先行)レビューです。(2020/11/04 追記) 投稿者:DIA_1st@埼玉さん 使用製品:雷智s9 取り付けた車はALFA ROMEO 4C SPIDER 元々取り付けてあったのは要石25(販売 […続きを読む]
永らくブツブツ言ってた「要石ケーブル」専用の「雷智」がやっと出来ました。 ソレも「雷智s9」ですw サイア人みたいでしょう。^^; 写真のようにケーブルに巻き付けて固定するだけです。 革製で薄くても丈夫なようにしましたが […続きを読む]
BBSにご投稿いただいたレビューを転載します。 投稿者:Kata@長野さん 使用製品:雷智F3(販売終了) *現在は後継商品の「雷智9・3」を販売中です お盆休みに入る前に会社で乗っている車を洗車していました。 その際「 […続きを読む]
投稿者:DIA_1st@埼玉さん 使用製品:雷智F3(販売終了) *現在は後継商品の「雷智9・3」を販売中です 10MHzルビジウムクロックゼネレータに使用しました。 雷智F3 3個をパラレルに電源ケーブルに巻きつけまし […続きを読む]
電源の違い iPhone、iPad の電源はバッテリーで駆動するのが一般的な使い方だが、 TVやPCは商用電源で使われるのが普通だ。 前に蛙鳴蝉噪で発電の質の話に付いて書いた事があったが、 そこでは電源の質の違いで、料理 […続きを読む]
BBSにご投稿いただいたレビューを転載します。 投稿者:ニコニコ@山口さん 使用製品:雷智3(販売終了) *現在は後継商品の「雷智9・3」を販売中です シガーソケット近辺には、設置スペースが無かったので、要石125(販売 […続きを読む]
BBSにご投稿いただいたレビューを転載します。 【雷智F3】3つにしてみたらスゴかった!:3 の続きです。 投稿者:haya@千葉さん 使用製品:雷智F3・要石25 クルマ用 (ともに販売終了) *現在は後継商品の「雷智 […続きを読む]
BBSにご投稿いただいたレビューを転載します。 【雷智F3】3つにしてみたらスゴかった!:2 の続きです。 投稿者:Kata@長野さん 使用製品:雷智F3(販売終了) *現在はバージョンアップした「雷智9.3」を販売中で […続きを読む]
BBSにご投稿いただいたレビューを転載します。 【雷智F3】3つにしてみたらスゴかった!:1 の続きです。 投稿者:Kata@長野さん 使用製品:雷智F3(販売終了) *現在はバージョンアップした「雷智9.3」を販売中で […続きを読む]
BBSにご投稿いただいたレビューを転載します。 【雷智F3】エンジンにパワーが漲っている の続きです。 投稿者:Kata@長野さん 使用製品:雷智F3・要石125(ともに販売終了) *現在は後継商品の「雷智9・3」「要 […続きを読む]
BBSにご投稿いただいたレビューを転載します。 投稿者:Kata@長野さん 使用製品:雷智F3・要石25 クルマ用 (ともに販売終了) *現在は後継商品の「雷智9・3」「要石625」を販売中です 「雷智F3」の続報です。 […続きを読む]