
【地球独楽・弐】低域の力感が増しました
投稿者:bechoさん 使用製品:地球独楽・弐(販売終了) 持っているSPはKEF203/2ですが、球面が多く、ちょっと塗装が剥がれるのも心配だったので、底面に貼りました。 このSPは中高音の音質は非常に気に入っているの […続きを読む]
投稿者:bechoさん 使用製品:地球独楽・弐(販売終了) 持っているSPはKEF203/2ですが、球面が多く、ちょっと塗装が剥がれるのも心配だったので、底面に貼りました。 このSPは中高音の音質は非常に気に入っているの […続きを読む]
投稿者:佐井寺さん 使用製品:雷智3(販売終了) *現在は後継商品の「雷智9・3」を販売中です エアコンの電源コードの本体寄りに取り付けたところ、部屋のすみずみまであったかくなって底冷えがなくなりました。 また、電動シェ […続きを読む]
投稿者:allure@Ge3 使用製品:雷智3(販売終了) *現在は後継商品の「雷智9・3」を販売中です ペンダントライトに雷智3を付けてみました。 何だかほわっと優しい光になります。 何度も付けたり外したりして試してみ […続きを読む]
投稿者:allure@Ge3 使用製品:雷智3(販売終了) *現在は後継商品の「雷智9・3」を販売中です パソコン(iMac)の電源ケーブルに雷智3を巻き付けたところ、付けた途端に画面が明るくなりました。 通常だと、照度 […続きを読む]
投稿者:H@京都さん 使用製品:雷智3(販売終了) *現在は後継商品の「雷智9・3」を販売中です 雷智3の車への装着効果は想像以上で、トルク&パワーがはっきり体感できるレベルでアップし驚きました。 はっきり言って、こんな […続きを読む]
投稿者:H@京都さん 使用製品:雷智3(販売終了) *現在は後継商品の「雷智9・3」を販売中です 出張先でクラウンアスリートのバッテリー+端子のみに雷智3を装着。 運転は同僚での2名乗車。 装着直後、微妙に滑らかな出力特 […続きを読む]
投稿者:H@京都さん 使用製品:雷智3(販売終了) *現在は後継商品の「雷智9・3」を販売中です マイカーのオデッセイ12年式のバッテリー端子にも装着しました。 最初は2本に分かれたうち下に向かう方(アルミでくるんである […続きを読む]
投稿者:ikechan7さん 使用製品:地球独楽・弐(販売終了) 最初、スピーカーの上に置いてみました。 いままでよりも音の濁りがずいぶん少なくなった気がしました。 エコーがよく聞こえます。 さらに良いところはないかと、 […続きを読む]
週末、雷智3(販売終了)を「はずして」山登りしてきました。 付けていた場所は、バッテリーの近くと燃料パイプの2カ所です。 *現在は後継商品の「雷智9・3」を販売中です。 はい。。付けていたのは、2カ所でした(^^; ↑↑ […続きを読む]
「地鎮(販売終了)」と「地球独楽・弐(販売終了)」は、 目的は同じだけどアプローチの仕方が全く違うとのこと。 目的:不要な振動を無くして、運転しやすくする&乗り心地を良くする 「地鎮」の働き:振動を抑える方向に働いて、振 […続きを読む]
投稿者:Mt.T2@大阪さん 使用製品:地球独楽・弐(販売終了) 1:到着しました やって来ました「地球独楽・弐」・・・ 意外に小さな箱で、めっちゃ軽い・・・中入ってるの?(^^; 流石に16年選手のデリコちゃんでは、手 […続きを読む]
投稿者:Depeche@埼玉さん 使用製品:地球独楽・弐(販売終了) SAたにぐちさんが「やばい」と書かれておりますが、、ほんと「やばい」という感じ、車運転してて鳥肌たつなんて、、 今日、通勤の帰りにうちの26年落ちのP […続きを読む]
投稿者:スーパーオートバックス小倉西港店 谷口さん 使用製品:地球独楽・弐(販売終了) 地球独楽・弐やばいです。 まだ付けて数十分しか経っていないのですが今現在の感想です♪ 装着車両はH22/3式のFITです。 装着はフ […続きを読む]
投稿者:綱@神奈川さん 使用製品:地球独楽・弐(販売終了) 単身赴任地へ向けて160Kmほど走ってきました. と〜っても楽でした.(^-^)v これ,いきなり車に装着したら感じられる人は本当に驚くでしょうね. 公開版を作 […続きを読む]
投稿者:綱@神奈川さん 使用製品:地球独楽・弐(販売終了) お久しぶりです.しばらく温和しくしていましたが,地球独楽IIが出てしまっては・・・. 運良く先行販売に間に合って購入させていただくことが出来ました.m(_ _) […続きを読む]
投稿者:ニコニコ@山口さん 使用製品:地球独楽・弍(販売終了)の試作版 Ge3より届いた新製品の地球独楽Ver2です。 見た目マッチ箱を重ねた大きさで、なんと軽い作り、画像右手の試作版地球独楽の半分くらいの厚みと重さです […続きを読む]