
【ケブタエッジetc】自慢のヘッドフォンが大敗北!
投稿者:Kさん 使用製品:ケブタ・シモン石けん*(すべて販売終了) 後継商品の「スキンソープ・シモン」を販売中です 明日、大阪で本番があるので、今日は早めに帰宅。 リビングのSANSUI逆ホーンでマイナスワンをかけてト […続きを読む]
投稿者:Kさん 使用製品:ケブタ・シモン石けん*(すべて販売終了) 後継商品の「スキンソープ・シモン」を販売中です 明日、大阪で本番があるので、今日は早めに帰宅。 リビングのSANSUI逆ホーンでマイナスワンをかけてト […続きを読む]
投稿者:SEEDさん 使用製品:超結界機器用(販売終了) *現在は後継商品の「超結界・豆」を販売中です 超結界機器用が届きました とてもコンパクトですね どこに使おうかと思いましたが、オーディオマニアですのでユニットのお […続きを読む]
投稿者:TAKEさん 使用製品:超結界機器用(販売終了*)・防守(販売終了) *現在は後継商品の「超結界・豆」を販売中です ■STAXで試す 最初はお手軽にMac Book Pro からアナログ接続したSTAXのコンデン […続きを読む]
投稿者:ひでさん 使用製品:超結界機器用(販売終了) *現在は後継商品の「超結界・豆」を販売中です ■BDレコーダーに使う 超結界機器用をBDレコーダーの天板に置いて見ました。 HDMIでTVに繋いでますが、TVの色もB […続きを読む]
投稿者:ニコニコさん 使用製品:超結界機器用(販売終了) *現在は後継商品の「超結界・豆」を販売中です まずは1枚をネットワークPCオーディオの音を左右する一番手前のハブへ。 iTunesで操作が出来、聞き流し常用のAm […続きを読む]
投稿者:K.T@埼玉さん 使用製品:雷智(販売終了) *現在は後継商品の「雷智9・3」を販売中です バラの雷智をAudioに使いました。 電源の整流器につける、これがなんともすごい!!!! でも、コンデンサの手前まで!中 […続きを読む]
投稿者:あそー@京都さん 使用製品:シモン石けん(販売終了) *後継商品の「スキンソープ・シモン」及び「おそうじシモン」を販売中です 昨日シモン石鹸を付けた濡れタオルでオーディオシステムを拭き掃除したら、相変わらずあまり […続きを読む]
投稿者:tsuguさん 使用製品:地球独楽・弐(販売終了) 地球独楽・弐をディナウディオの コンフィデンス5 の側面に装着しました。 まず、音の違いに気がつきました。 なかなか言葉では言い表せない変わりようで、音量が上が […続きを読む]
投稿者:bechoさん 使用製品:地球独楽・弐(販売終了) 持っているSPはKEF203/2ですが、球面が多く、ちょっと塗装が剥がれるのも心配だったので、底面に貼りました。 このSPは中高音の音質は非常に気に入っているの […続きを読む]
投稿者:YOSHIさん 使用製品:要石15 SP用(販売終了) *現在は後継商品の「要石625」をGe3 beyondで販売中です はっきり結論から言いますと、(要石(販売終了)+脈々(販売終了)と要石15は)性能云々の […続きを読む]
投稿者:ikechan7さん 使用製品:地球独楽・弐(販売終了) 最初、スピーカーの上に置いてみました。 いままでよりも音の濁りがずいぶん少なくなった気がしました。 エコーがよく聞こえます。 さらに良いところはないかと、 […続きを読む]
投稿者:tah!さん 使用製品:大地4*・ストーンヒーラー*・要石*・脈々・雷智*(すべて販売終了) *現在は後継商品の「大地8」「昇氣」「要石625」「雷智9・3」を販売中です やっとオーディオに使用、その効果にびっく […続きを読む]
投稿者:TAKE@東京さん 使用製品:雷智3(販売終了) *現在は後継商品の「雷智9・3」を販売中です 遅ればせながらガス台で試してみました。 鍋、カレー等の煮込み系で確認しましたが、特に野菜がうまーいです。 これは嬉し […続きを読む]
投稿者:ニコニコ@山口さん 使用製品:雷智3(販売終了) *現在は後継商品の「雷智9・3」を販売中です DACから初めて、プリ、パワー×4、チャンデバ、OCX、10MHZ、FF400、プレミア2,パソコン、都合12箇所、 […続きを読む]
投稿者:Minonさん 使用製品:雷智3(販売終了) *現在は後継商品の「雷智9・3」を販売中です ふと思いついて雷智3を掃除機の電源コードに巻いてみたところ、いつもに比べ、パワフルな吸引力を発揮してくれて驚きました。 […続きを読む]
投稿者:あそー@京都さん 使用製品:雷智3(販売終了) *現在は後継商品の「雷智9・3」を販売中です 映像&音響用に各1個購入した雷智3。 1発は効果が高いテレビに固定配置とあいなりました。 あと1発をどこにつけようか。 […続きを読む]