
SIGMA dp0 Quattro試し撮り その1
TOPの写真はWebで拾ってきたものだけど、 僕のはこんなヤツですw SIGMA dp0 QuattroにLCDビューファインダー LVF-01と云うヤツを装着しています。 dp0使いの写真家に聞くと「これは必須だ!」と […続きを読む]
TOPの写真はWebで拾ってきたものだけど、 僕のはこんなヤツですw SIGMA dp0 QuattroにLCDビューファインダー LVF-01と云うヤツを装着しています。 dp0使いの写真家に聞くと「これは必須だ!」と […続きを読む]
「直感」を鍛えるのと同様、「感性」も磨かないとね。 どちらも外から受けるもの(インプット)であって、そこから何かをしようとするということはアウトプットするということ。 どれだけ感性が鋭くても、豊かでも、アウトプットできな […続きを読む]
ユーザーさんから萬通幹の旧製品が バージョンアップのため返送されてきた。 革だからなのか ピカピカしてる。 いい感じに経年変化してるのだ。 なんだか「僕 頑張ってお仕事してきました!」と言ってるみたい(>▽<)
「デジタルカメラ考 その4 まとめ」で終えたつもりだったが、 こんな情報に引っ掛かった。 「何故このタイミングで?」と思う程のタイミングで書かれた話題である。 ”上”はニヤリと笑っているので、 これも「”上”の冗談」なの […続きを読む]
先月の話ですが、1月9日10日11日 といえば!!!!!!!!!!!!!! そう、えべっさんです!! 商売繁盛で笹もってこい♪ ってことでしっかり行ってきました! お参りして、お目当のつぼ焼き!! 夫婦揃 […続きを読む]
媒体に記録される”気”について シグマのカメラに”気”が写ったので、ビックリして始まった一連の記事だが、 ”気”はシグマのFoveonセンサーでないと写らない訳ではない事がはっきりした。 ベイヤーセンサーでも写るし、ズー […続きを読む]
デジカメの”気”の有無について デジカメにも”気”は記録されているのか?! 妙な話だが、コレを真剣に調べてみた。^^; 元々写真には”気”が記録されているものだと私は思っているのだが、 デジタル写真にも記録されていてWe […続きを読む]
投稿者:tao@東京さん 製品名:礎・F(販売終了) *現在は後継商品の「雲泥・うす」を販売中です ハイエンドオーディオに嵌まっていたのは、今から10年以上も前のことである。 その頃は、巨大なパワーアンプをスピーカーの間 […続きを読む]
1月5日に開催した東京セミナーのレポートです。 新年一発目のセミナーは、お久しぶりの方もいらっしゃり、 13名のユーザーさんにご参加いただきました。 ・GAFAと世の中 Appleは翳りが出てきたと言う評論家がたくさんい […続きを読む]
12月1日に開催した東京セミナーのレポートです。 2018年最後のセミナーは13名のユーザーさんにご参加いただきました! ・タイミングの話 タイミングの適正値を100として、参加者さんの数値を測ったところ、 110〜12 […続きを読む]
これもまた去年の話になります。 関西蚤の市に初めて行って来ました!!! 姉夫婦と私の母と息子と5人で♪♪ 阪神競馬場まで行って来ました!! もうすごい人!! 器はもちろん。食べ物,お花色々売っていて 大き […続きを読む]
固定焦点とズームの違い まさかデジタルカメラの写真でも”気”が入っているとは思いもしなかった。 宮本武蔵ほどの剣豪なら「それもありなん」とは思うが、 簡単にパチリと写した写真での話なのだから、大変な話だと思う。 素人じゃ […続きを読む]