
「要石」上手な使い方
「要石シリーズ」を設置する時のポイントが段々判って来た。 「要石シリーズ」は振動を利用している為、 「ショックが多い所」とか「振動が良く伝わる」の様に、 色々な例を示したつもりだけど、 それが、返って正しい意味を伝える邪 […続きを読む]
「要石シリーズ」を設置する時のポイントが段々判って来た。 「要石シリーズ」は振動を利用している為、 「ショックが多い所」とか「振動が良く伝わる」の様に、 色々な例を示したつもりだけど、 それが、返って正しい意味を伝える邪 […続きを読む]
ぶっちゃけ、Ge3製品って・・・ 自分たち(スタッフ)が欲しいモノ、必要と感じるモノである。 作ってみて、使ってみて、 「あれ?これって他の人も欲しいんじゃない?」 と思って製品化することも多い。 「売れるモノを作ろう」 […続きを読む]
投稿者:北斗の男@埼玉さん 製品名:要石(販売終了) *現在は後継商品の「要石625」をGe3 beyondで販売中です このたび、本来オーディオ向けにきささんが「蛙鳴蝉噪」コーナーで発表された「マイナス情報フィルター」 […続きを読む]
アースレベル2のレビューです。 投稿者:常陸国A@茨城さん 使用製品:要石(販売終了) *現在は後継商品の「要石625」をGe3 beyondで販売中です まず、コンセントからのアース取りのレベル1では頭上の空気が明らか […続きを読む]
アースレベル2のレビューです。 投稿者:Kata@長野さん 使用製品:要石(販売終了) *現在は後継商品の「要石625」をGe3 beyondで販売中です アースレベル2用の「要石」が届きましたので、コンセントからアース […続きを読む]
投稿者:阿闍世@福岡さん 使用製品:要石(販売終了) *現在は後継商品の「要石625」をGe3 beyondで販売中です ついにGe3のロングセラー品を試す時が来ました(笑) 要石「クルマ用」を改造してもらいオーディオ用 […続きを読む]
投稿者:Depeche@埼玉さん 使用製品:要石25機器用・要石15・要石(全て販売終了) *現在は後継商品の「要石625」をGe3 beyondで販売中です バージョンアップで購入した要石25です。 要石15の […続きを読む]
投稿者:SEEDさん 使用製品:芋蔓DQ(販売終了)・要石(販売終了*) *現在は後継商品の「要石625」をGe3 beyondで販売中です 【システムの構成】 スピーカー ダイヤトーンDS-9Z 逆ホーンボックス アン […続きを読む]
投稿者:tah!さん 使用製品:大地4*・ストーンヒーラー*・要石*・脈々・雷智*(すべて販売終了) *現在は後継商品の「大地8」「昇氣」「要石625」「雷智9・3」を販売中です やっとオーディオに使用、その効果にびっく […続きを読む]
投稿者:arazinさん 使用製品:天音(販売終了) ◆使用システムとGe3施工状況◆ 1.CDP MARANTZ SA15S1 内部各所にプロジェクトQ(販売終了*1)塗布、丸(販売終了)を電源部と信号ライン、シャー […続きを読む]
投稿者:HHさん 使用製品:Qシートテープ(販売終了) ■1日目 まずはQシートを1cm幅に切る。SP仮想球体化には使う量が多いのでこれが結構大変。 次にSPの大きさを測る。仮想球体化には1/3の長さが必要とされているが […続きを読む]
投稿者:HHさん 使用製品:要石*・脈々(SP用)(ともに販売終了) *現在は後継商品の「要石625」をGe3 beyondで販売中です 9月半ばのある晴れた日、きささんから電話を頂いた。 本件の話が済むと、まずはSP脈 […続きを読む]
投稿者:YOSHIさん 使用製品:要石*・ケブタ(ともに販売終了) *現在は後継商品の「要石625」をGe3 beyondで販売中です ▼前回のレビュー 【要石+脈々】空間表現がすごくなった 要石にケブタ巻きました。 こ […続きを読む]
投稿者:YOSHIさん 使用製品:要石*・脈々(SP用)(ともに販売終了) *現在は後継商品の「要石625」をGe3 beyondで販売中です 先日、到着しました。要石とのセットでペアでは結構高額な製品になるので、少し悩 […続きを読む]
投稿者:K@兵庫さん 使用製品:鼓筆RCA・脈々(販売終了)・要石(販売終了) * 現在は後継商品の「要石625」をGe3 beyondで販売中です。 使用機器は、 CD:AH! Njoe Tjoeb 4000 アップサ […続きを読む]
投稿者:O@大阪さん 使用製品:鼓筆RCA・脈々(販売終了)・要石(販売終了) * 現在は後継商品の「要石625」をGe3 beyondで販売中です。 ショートピンの有効性については方々で語られており、私もかつて某社製品 […続きを読む]