ブログ

音と情報 その4

音と情報 その4 低域再生能力のGe3値が高い機器 低域の再生能力に関しては、従来とは違う観点で調べ直す必要がある様だ。 知っているAMPを片っ端から調べたが、全滅だった。 僕が集めて来たAMPは、低域再生能力に関しては […続きを読む]

音と情報 その2

低域の情報を再現する装置 しばらく、McIntosh XR290のシステムで聴いていたが、 SPユニットの反応の遅さが気になりだした。 特にウーファーユニットの性能が悪いのだと思っている。 沢山のユニットが必要な方式だか […続きを読む]

音に含まれる情報 その1

音情報とは その1 低域に含まれる情報と振動板の面積 それが出る装置と出ない装置 その存在にやっと気付いた事 w リアルな再生には、振動板の面積が関係しているみたいだ・・・ などと言い始めたが、やっとそれに気付いた段階だ […続きを読む]

電波時計 自作の時間の合わせ方

上の写真は僕のPCの後ろの壁に掛かる時計だ。 大きいのが日本時間、小さいのはニューヨーク時間だ。 時計自体は手作りみたいなモノで、壊れてもモジュールを交換して10年以上使っている。 これは、家内の友人が引越し祝いに作って […続きを読む]