
エアコンについて その2
エアコンの効率は、思う程良くない。 最近気になっているのが「冷温水輻射パネル」ってやつだ。 欧米で良く見かけるセントラルヒーティング用のパネルに似たモノだ。 これがオシャレなデザインになって、冷暖房とどちらにも使える。 […続きを読む]
エアコンの効率は、思う程良くない。 最近気になっているのが「冷温水輻射パネル」ってやつだ。 欧米で良く見かけるセントラルヒーティング用のパネルに似たモノだ。 これがオシャレなデザインになって、冷暖房とどちらにも使える。 […続きを読む]
エアコンは付けっ放しの方がお得? 前にも言ったと思うけど、エアコンはマメに切るよりも付けっ放しの方が、 「お得みたいだ!」という話 * あくまでGe3値での話なので、参考程度だと思って欲しい。 我が家のエアコン関係のGe […続きを読む]
私はあまり読書家ではない。 全く読まないというわけでもない。 若い頃は、たまに小説にハマって、というか、特定の作家さんにハマって、何冊か続けて読むといった読み方が多かったように思う。 ここ10年〜20年、読むといえば、ほ […続きを読む]
11月2日に開催した東京セミナーのレポートです。 今回は11名のユーザーさんにご参加いただきました。 ■水害と土地の氣 川の氾濫は、津波よりも土地の氣が悪くなります。 川の水は汚泥を含んでいて、氾濫するとトイレの水を被っ […続きを読む]
BBSにご投稿いただいたレビューを転載します。 ゾワっとする!!:2 の続きです。 投稿者:tsuru@兵庫さん 床、やってみました。 (ビフォー) 1)お掃除シモン水拭き 2)金峰泉薄め液で水拭き 3)乾拭き (アフタ […続きを読む]
BBSにご投稿いただいたレビューを転載します。 ゾワっとする!!:1 の続きです。 投稿者:tsuru@兵庫さん やってみました。 ソワ〜っとしました。 すっ、すずやか・・・! (↑おそうじシモン+金峰泉薄め液) まずは […続きを読む]
「お箸で食べられるビストロ料理」がキャッチフレーズの『Pavo(パボ)』に行ってきた! 新宿ゴールデン街の一角にあるのだが、この辺りは土地の氣が良く、倶楽部員のお店が多いらしい。 12席のカウンター席のみのとても小さなお […続きを読む]
BBSにご投稿いただいたレビューを転載します。 投稿者:Kata@長野さん 洪水にあった家を「おそうじシモン」で洗って「金峰泉」で磨き上げると 元のエネルギー値を超えてしまうと、きささんからお聞きしました。 ・・・では、 […続きを読む]
この氷嚢は小さめで使いやすかった。下にあるベルトは女性の足にもいい感じで固定できた。 さて、滝行のときの事件について(笑) 清滝までみなさんと一緒に行こうと思って木曽福島駅に行った。 無事合流でき、クルマに戻ろうと歩いて […続きを読む]
「前に座ればピタリ!」とは違うと思うんだけどなぁ・・・ 時々、「武兎」を突然送って来て「交換して欲しい」と言って来る人が意外と多い。 すごく残念な気持ちになります。 別に失礼な奴だと言っている訳ではありません。 非常に残 […続きを読む]
10月5日に開催した東京セミナーのレポートです。 今回は12名のユーザーさんにご参加いただきました。 ■専門家のフリをする人たち 最近、教育や医療など様々な分野で、専門家でない人が専門家のフリをしているのが目立ちます。 […続きを読む]
飲み会などで高確率で振られる話題。 「なゆちゃん、彼氏はいるの?」 どうして大昔から人は恋愛トークをしたがるのだろうか。 私は他人の恋愛事情にあまり興味がないから、 恋人がいようといまいと自分のことも根掘り葉掘り聞かれた […続きを読む]
ユーザーさんのBBSへのご投稿を転載します。 Kata@長野さん: 先日Ge3に遊びに行った時のことです。 低音の音の壁を体感するために 「プライベートライアン」の冒頭のノルマンディー上陸シーンをきささんと見ていました。 […続きを読む]